平羅橋から見る安芸灘の絶景。
平羅橋の特徴
平羅橋は安芸灘とびしま海道で唯一のPC斜長橋です。
他の橋と比べて海面からの位置が低い設計が特徴的です。
写真撮影に最適な右手の広いスペースが魅力的です。
安芸灘諸島連絡架橋(約5.300㍍) 8橋(供用7橋)の中では最小です 海面からの位置が低い(桁下高さ5㍍設定)ため防錆維持管理費抑制の観点から安芸灘とびしま海道では唯一のPC斜長橋‼️ 8橋目の岡村島↔️大崎上島は計画段階のため名称等 全てが未定です 予算付いてんのかな? 知らんけど🤔
大崎下島から岡村島へ架かる三連橋の最初の橋。
とびしま海道七つ橋の五つ、一番規模が小さく、低い場所にかかる斜張橋だよ社長さん。コンクリート筐体が渋いでざんす。
とびしま海道五番目の橋。橋脚が一つしかなく、橋の中央にないためアシンメトリーなワイヤーがユニーク。
安芸灘を繋ぐ橋がいずれも高所に架けられているのに対し、平羅橋(へいらばし)は極めて低い場所に架けられているため、アクセスが容易でした。また、コンクリート製の吊り橋ため他の橋とは雰囲気が全く異なりました。
名前 |
平羅橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/97/heira-bridge.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

短い橋ですがなんかカッコいいです渡る前の右手に少し広い箇所があるのでそこから写真撮るといいですよ♬