蕎麦の後の至福、蔵カフェで珈琲タイム!
S Garage Coffeeの特徴
蕎麦を楽しんだ後に、最高のコーヒーが味わえる隠れ家カフェです。
蔵を改装したユニークなカフェで、静かな雰囲気が魅力的です。
ライダーが集まる、自由な空間で交流を楽しめるスポットです。
2022/05/10現在休業中近くに「Good Life Coffee」をオープン。マスターは同じなので、コーヒーもサンドイッチも同じです。2階テラスで飲むコーヒーは、特に美味しい。バイク乗りの方も自動車の方も、是非行って下さい。
久しぶりの訪問。マスター元気そうで良かった。あとよく気がつくきれいなスタッフさん。家内と二人でエスガレサンドをシェア、フラットホワイトも美味しい。食後には三毛猫シフォンケーキとキャラメルナッツタルトを。うんめえー!ごちそうさまでした!
サイクリングの途中で立ち寄らせて頂きました。コーヒーの事は詳しくないのですが、長竿ブレンドはすっきりとした苦味がありとても美味しかったです。カップホルダーにもメッセージのお心遣いがあり嬉しかったです。また立ち寄りたいお店です。
蕎麦を食べた後、寄らせて頂きました。田舎にありがちな、濃すぎる、甘すぎるではなく都会的な味してます。始めてだったので、コーヒーはブレンドをいただきましたがとてもスッキリしていて、蕎麦の後の一杯としてとても良いなと思いました。ドライブがてらに寄れるお店です。
蕎麦を食べたあとに最高の珈琲!これは旨い!蔵がとても綺麗で、中はまたオシャレ!今回は珈琲だけだったけど、スイーツもまた旨そう!次回の宿題にしておこう。
グーグルマップで「ライダースカフェ」で検索してたどり着いたお店です。あれ?蕎麦屋?あ!案内がある!と敷地にサイドカーで乗込んでしまい、ご主人の許可を頂いてお店の横に駐めさせていただきました。昼食を兼ねての訪問でした。私は「野菜もりもりエスガレサンド&コーヒー」妻は「クロックマダムと紅茶」を注文。どちらも質・量ともに◎。フレンチプレスはあまり好みではなかったんですが、当店のコーヒーは底に残る残滓が美味しい。おかわりしてしまいました。楽しくて長居してしまいました。ありがとうございました。
とても雰囲気の良いライダーズカフェです。珈琲がとても美味しかったので再訪して色々飲んでみたい。併設の蕎麦屋も気になるところ。周囲に特段これと言った物がなく、ウチから向かうと利根川沿いをまったりと流すだけの短いツーリングになってしまうのがネック。
一つの敷地に母屋でお蕎麦屋さん、庭の蔵でカフェ、お庭で焼き芋屋さんが一度に楽しめる所。今回は蔵をリノベーションしたカフェでランチ!店主さんがオートバイク乗りみたいで、入り口にはメルメット置くロッカー?もあります。ついに稲敷にもオサレカフェが出来ました!豚丼は数量限定。旨旨ーー!こだわりの焙煎コーヒーも美味しいです。ニャンコグッズも多数!店内は狭いので大人数で訪れるには不向き。二人がベストかも?コロナ禍なのでお庭席多め。ただ、場所柄から考えると少しお値段がお高めか?(街中ならフツーの値段)バイクスタンドあります。設置感謝です(*´∇`*)
夕方行ったということもあるのか、とても静か。典型的な大きな農家のお庭も散策できました。お友だちにも勧めたくなるカフェです。
名前 |
S Garage Coffee |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒300-1312 茨城県稲敷郡河内町長竿4641 かわち夢楽 2F |
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

店名がGood Life CafeからS Garage Coffeeへ。以前別の場所にあったS Garage Coffeeの店舗はもう無いようなので移転という形ですね。サービス、雰囲気の良さは変わらずとても良い場所です。