新潟唯一の自衛隊基地見学。
航空自衛隊 新潟分屯基地の特徴
新潟県で唯一、自衛隊基地見学ができる場所です。
夏祭りでは美味しい新空(にいから)を楽しめます。
航空自衛隊の救難隊が所在する特別な基地です。
2022.10新潟分屯基地開庁60周年、基地開庁にて見学してきました。当基地には、U-125A(救難捜索機)×1、UH-60J(救難ヘリコプター)×2が配備されています。当日は、模擬救難訓練、上記機材展示等がありました。更に、新潟空港に離発着する旅客機も近くで見る事が出来ました。航空救難隊の本来の任務は、戦闘時に墜落した自衛隊搭乗機乗員に対する救援との事。現状は、24時間の即応体制で、航空機、船舶の捜索、山岳救助、離島等から本土への救急患者搬送、災害派遣要請に基づく出動要請を受けると、直ちに基地から発進、救難任務につくとの事。自衛隊員の日々の訓練、災害出動に感謝致します!!
夏祭り!昔一度だけ行ったような記憶が…
日本海の救難の要🤟
事前予約が必要だけど新潟県で唯一自衛隊基地見学が出来る所。北朝鮮や中国の動きが不穏なだけに新潟の航空自衛隊は大変重要なポジションにあたる。
夏祭りのイベントがあり、初めて立ち寄らせていただきました♪普段入ることが出来ない場所、お会いする機会の無い隊員さん…この日は遊覧車や盆踊り、美味しいグルメ等々でふれあい、とても楽しませていただきましたo(^o^)o航空自衛隊の各基地の名物料理、鶏の…唐揚げならぬ空上げ→新潟なので『新空(にいから)』を振る舞って下さいました。サクサクしてスゴく美味しかったです☆オープニングの大迫力の太鼓、そして音楽部の素晴らしい演奏に大感激♪♪激務の合間に練習されたんだろうなぁ…魂のこもった隊員さん達の演奏、スゴく心に響きました♪ヽ(´▽`)/これをキッカケに航空自衛隊をもっと知りたいし改めて☆いつも私達を守って下さっていることに心から感謝したいと思いました☆☆☆
悪くない(原文)ot bad
日本を守って下さりありがとうございます( ^ω^ )
航空自衛隊の新潟救難隊の基地。
新潟空港側からです。新潟救難隊のヘリコプターが訓練?していました。
名前 |
航空自衛隊 新潟分屯基地 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-273-9211 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

開庁記念祭で2回ほど伺った事があります。訓練展示以外でも旅客機の離着陸が間近で見られて良かったです。