周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
尾根裾に石仏あり、その背後から薮をかき分けて直登した。急斜面なのでオススメしない。急登った場所に山上城Ⅱの東端の低土塁があって曲輪の下の段でした。南側に帯曲輪があり主郭の西側の櫓台と思われる高い土塁の背後の横堀へ繋がる。さらに西側に堀切があり、竪堀状に南へ下る。西尾根に山上城Ⅲがあるらしいが金網の柵があり登れず。金網に沿って南に進むと谷部を越えて山上城Ⅳの段々曲輪群が尾根裾まで連なりそのまま下山した。この場所から登るのが楽だと思う。段々曲輪から金網の柵を越えて国道307号線までの間の尾根にメインの曲輪があってしかるべきだと思うが…馬《●▲●》助ヒヒーン♪