日曜日のランチ、バイクでGO!
らぁ麺なか川の特徴
現金のみの支払いが必要なラーメン店で、シンプルな会計スタイルです。
日曜日の訪問が多く、ランチ時は特に賑わっています。
バイクでのアクセスもしやすく、便利な立地にあるお店です。
日曜日の13時に訪問しました。満席でしたが、並んでおりませんでしたので、5分程で席に案内されました。お店は新しくて綺麗で雰囲気良かったです。2人で行きましたので、鶏茶漬けセットの味玉醤油ラーメン(1200円)と、味玉いりこラーメン(1150円)+和え玉(300円)を注文しました。麺がしっかりしており、2つのスープもどちらも美味しかったです。醤油ラーメンは特に私好みでレベル高いと思います。和え玉って言葉を初めて聞きました。いりこか醤油系の出汁を選択でき、私は醤油を選択しました。替え玉みたいな感じですが、チャーシューとネギの載った混ぜそば的です。味変になってこちらも注文して良かったです。和え玉300円と安いですが、こちらはラーメン1杯注文された方のみ注文できます。ラーメンの味に合わせて接客も大変感じ良く、また四日市に行った際はリピートしたいラーメン屋さんでした。
土曜日の13時半すぎに訪問。駐車場は店舗前以外に第2駐車場もあり。店に入り右側に食券販売機あり。紙幣は千円札のみ。ラーメンの種類(2024/06/22時点)醤油・いりこ・貝だし醤油の3種類。そこに味玉等のトッピングで値段が違うシステム。今回は味玉貝だし醤油らぁ麺と和え玉をチョイス。席につくと店員さんが注文の確認をしてくれる。店内はテーブル席2卓とカウンター席。内装は木材と木目柄のクロスが使われているので落ち着く。一通り店内を見渡した時に丼が到着。はい、うまい。みただけで旨い。貝だしのスーがいい香りである。鶏ハムとデカくてうすいチャーシューの上にネギとカイワレ。味玉は中の黄身がトロトロ。ストレート麺がだがここの箸は麺が滑りにくいので食べやすくていい。こんなところまで気配りがされているのは嬉しい。麺を食べ終える前に店員さんから、そろそろ和え玉を用意しましょうかとの声。ありがたい。鶏油といりこを選べたが今回はいりこ。刻み赤玉ねぎとチャーシューがのっている。それをよく混ぜると美味しそうないりこの風味。旨い。半分程食べて味変で残ったスープに投入。スープ全部飲み干してしまう。それぐらい美味しかった。大満足。次はいりこそばにチャレンジ。替玉にもチャーシューが乗っているのはお得感があっていい。
平日水曜日の11時半頃訪問。駐車場は店前と第二駐車場があります。入店して発券機で注文するスタイル。いりこそばをたのんで案内されたカウンターへ。ランチサービスがあり、ラーメンと小鉢とお茶漬けが運ばれて思わずニッコリ! いりこの出汁がしっかりするスープが麺にからみ美味しい!これなら朝ラーメンで食べたい。その出汁をサービスの鶏ご飯にかけて、大満足のお昼ご飯になりました。
令和6年6月日曜日ランチで訪問。 味玉いりこらぁ麺1150円を頂きました。ビジュアルも良く、全体のバランスがいい。やや硬めの細麺が魚介残るスープに合う。お好みでいりこラーメンに振りかけるのは胡椒ではなく、一味がオススメというのも初めてで新鮮でした。一度食べて損は無し。
名前 |
らぁ麺なか川 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
059-327-7741 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/ramen.nakagawa?igsh=NnB5YTljOHlxcjBl |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

【支払い】現金のみバイク🏍で行きました。駐車場🅿️は非常に小さく、車だと駐めにくいでしょう。片側2車線の道路に面しています。東側から向かって左折で入る方が楽です。券売機で食券を買うシステムです。着席後に食券を渡してオーダーとなります。カウンター席とテーブル席があります。非常に美味しかった!また来ます。