スガハラガラスに囲まれたカフェ。
Sghr cafeの特徴
菅原工芸硝子の隣に位置するカフェで、ガラス食器が利用されています。
オリジナルのガラス器で彩られた、ヘルシーなカフェメニューが揃っています。
自動車教習所に近く、アクセスしやすい隠れ家的なおしゃれカフェです。
菅原ガラス株式会社?の敷地内のカフェ。店の食器は全て会社で製造してるガラス製品!めちゃめちゃオシャレ!料理も美味しくリピ確定です👍
ドライブの目的地としてこちらのカフェにお伺いいたしました。自分のお腹の調子によってカフェ利用か食事か考えていましたが、結局食事の利用をいたしました。本日はキーマカレーを食べましたが、器がとても美しく食事も美味しくいただけましたが、見て楽しめる食事という感じでしたまた器がきれいだったため、スタッフさんにどこの器が聞いたところ当然ですが、sghrさんの食器でカタログも見せてもらってとても素敵な商品だということが知りました。こちらの近辺に伺うことが多いのでまたぜひ行きたいと思います。おいしい食事をありがとうございました。
建物やガラス工房に惹かれて利用しました。ガラス工房のカフェということで水や注文したコーヒー、紅茶が素敵なグラスに入れて提供いただけます。コーヒーやケーキなどのお味は普通です。おそらくガラスがメインのカフェなのでデザートはそこそこなのかなと思いました。
10年以上前、こちらが、今ほど、混み合う前、職場の先輩に教えてもらったカフェです。奥にあるから、ひと息つくのに、良いよと。世界に誇る菅原工芸硝子さんの敷地内にあるカフェです。併設される教習所も、運営が同じようですので、年に一度開かれる、菅原さんの蔵出しとも呼べる際や、【くらしずく】等のイベントの際など、教習所の教習コースが、駐車場として使われます。余談はともかくも、いつの間にか、おしゃれな方の人気カフェになり、以前よりは、足の遠のいたカフェになりました。カフェの食器は、全て菅原さんのガラス食器です。素晴らしいガラス食器を、身近に使えるレアな機会です。カップ、ソーサー、プレート、どれをとっても、素晴らしいの一言です。皆さん、ショップの前後に使われと思いますが、カフェに来られましたら、ぜひ、ショップにも足を運ばれたらと思います。お食事は、レシピ通りに作られているのだろうな…なお料理です。それ以上、それ以下でありません。コーヒーもしかりですので、食器を愛でる楽しさ優先で…。
接客はトレーニング中の方が対応してくれて、やや塩対応な感じ。犬同伴だったので、テラス席で利用しましたが、店員さんは窓?から出入りしてましたが、使っていいよとは言われず、私がお手洗いに行く時とお会計をするときは、わざわざ遠回りして、1度降りて階段を登って…としていました。そもそも窓?から出入りできるのが店員さんだけなのかもしれませんが…。ちょっと不便に感じました。ケーキ、紅茶は美味しかったです。なによりもガラス食器が素敵で、カフェから出た後に食器を買いに行きました。(ガラス工房もありガラス食器には力を入れていると思うので)テラス席のテーブルにテーブルクロスとかあったら、もっと食器がきれいに見える気がしました。
とにかく硝子でつくられた、皿、コップ、ストローなど、どれも本当にきれいです。ケーキやドリンクはもちろん美味しいですが、硝子の模様や形、色の美しさに感動します。隣にショップもあるのですが、どちらを先に行っても素敵な時間になると思います。
九十九里自動車教習所の隣にあるガラス食器で有名な菅原工芸硝子工場敷地にある直営カフェです。使われているガラス製品の食器は、直営ショップが併設されて購入出来ます。赤シソソーダ、イリスのクリームソーダ、ふわふわパンドリュデを注文。見た目が綺麗な食器です。ゆっくりと気持ち良い時間を過ごせました。
テラス席は犬OKです🙆♂️自社製のガラスの食器やインテリアがとても素敵なカフェ。気に入ったら併設のショップで購入もできます。手作りなので気楽に買える値段じゃないけど😅料理の味の方も、ちょっと驚くくらい美味しいです😊(キーマカレーだけは他の方も言うように、ちょっとダメです。パスタがオススメ)工場勤務の方まで非常に丁寧に挨拶してくださるのは感心してしまいます。道からの入り口が分かりにくいかも。また横道に入ってからも「え?教習所?」って驚きますが、それは正解ですので自信を持って奥の方へ☺️
チャイとスコーンを頂きました。スコーンがしっとりで本当に美味しかったです!!!チャイもしっかりスパイスが効いていてとても美味しかったです。何よりガラスの食器がとても可愛くて帰りに隣のショップで購入させて頂きました。私が伺った時間はラストオーダーの1時間前くらいだったのですが3組ほどしか居なかったのでゆっくり出来ました。
名前 |
Sghr cafe |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0475-67-1020 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ガラス工房が隣にあるので、全ての食器が雰囲気出してて良い感じ。地元の隠れ家的存在なのかな?チーズケーキも美味しかったけど、何よりブレンドコーヒーが逸品。酸味強めのフルーティ珈琲です!また飲みたいなー!