歴史を感じる道標、天明五年建立。
「左石山寺」の碑の特徴
天明五年に建立された道標が魅力的です。
左石山寺への分岐を示す重要な道標があります。
立木観音と岩間寺への道標が一緒に確認できます。
スポンサードリンク
天明五年(1758)建立の道標「左石山寺」「すぐ宇治/右いわま」と刻まれています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
| 名前 |
「左石山寺」の碑 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
スポンサードリンク
周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
立木観音と岩間寺、石山寺への分岐の道標3つ道標があります。岩間寺まで約5キロ。立木観音まで約4.5キロ頑張って歩きました馬《●▲●》助ヒヒーン♪