鼻血を即救助、優しい看護。
大滝耳鼻科クリニックの特徴
コロナワクチンを迅速に接種してもらえます。
看護師さんが非常に優しく親切です。
家族全員で通える安心感があります。
コロナワクチンで3回ほどお世話になっていますが、てきぱきとやってくださり看護師の方は優しい方ばかりです。説明もしっかりしてくださいます。駐車場も待合室も広くて綺麗でいいです。
院長さんは自慢話と薬が多い。女医さんのほうが丁寧で再診も安心できる女医さん〜曜日間違いで院長先生に診てもらったらカルテを読んでいないらしく、全然見当違いな見立てで、薬どっさり。症状の経過観察中の再診なのに、その説明も出来ないほどの自慢話。そ~ゆーの良いから!!という気持ちになってしまいました(笑)
家族みんなでお世話になっています。すごく気に入っている耳鼻科なので、評価が意外にも低いことにびっくりしてます。混んでいる割には回転が速いように感じます。先生が端的に診察してくださっているからだと思います。それを流れ作業と感じる方もいるかもしれません。先生をはじめ、受付の方も看護師さんもみんな親切です。これからもお世話になります。
娘が1歳頃から通ってたのですが2年近く通っても良くならず毎回毎回抗生剤、毎回毎回検査その割に検査結果教えてくれないし小児科の先生にこんなに抗生剤飲んでるの!と言われさすがになかなか治らないしと思い他の病院行ったら1.2回行ったら良くなりました私は花粉症の薬と言われて出されたのが全く違う薬だったり旦那は鼻風邪で行って3週間近く全く治らなかったり子供は行かせない方がいいと思う。
私が見る限り、ドクターもスタッフの方々も普通に仕事をされています。お客様精神で人格攻撃までしている口コミが散見されますが、相手も自分と同じく感情を持ったひとりの人間であることを思い出すべきでしょう。混雑による待ち時間に関しては自分で前もって対策できますよね。病院が混んでいるなんてよくあることです。正直、病院にグーグルの口コミ形式は合わないと思います。そもそも普通に通院している人はほとんど口コミを書いていません。何らかの理由で合わなかった人が怒りを炸裂させ、どの病院もひどい評価となっています。せめて何が起きたのか、どこの病院に行けばより質の高い医療を受けられるのか具体的に書いてください。そうすれば口コミを読んでくださった方の病院選びの参考になりますよ。
副鼻腔炎でかかりました。すごく混んでて、1時間半待って、先生は患者を流す感じの一方的な診察。鼻にファイバースコープをつっこんで、状態をみて、「副鼻腔炎だね」「薬だしておくから一週間後に来て下さいと。それから、吸入していってください。」と。それで、会計はファイバースコープ使ったからと高額でびっくりしました。4000円近くだった気がします。一週間後に行ったけどなおらず、薬を変えるからまた来るように言われたけど、飲んでてもひどくなる一方で、顔面が痛くなってきたので、耐えられず大滝耳鼻科から別なところへ変え、そこで「大滝先生のとこレントゲンないからね…。顔のレントゲン撮ってみようか。」と言われ、撮影したら、副鼻腔に膿が溜まり真っ白な状態まで悪化してることがわかりました。ファイバースコープ使われて高い窓口負担払って、ちゃんと薬も飲んだのに症状悪化して苦しんだのでもう行きません。ちゃんと話を聞いてくれる耳鼻科に行きます。☆も1つもつけたくありません。
子供の聴こえの訴えがあり、受診しました。検査の結果 中等度の難聴であると診断されましたが こちらの不安な気持ちに寄り添うことなく淡々と補聴器や脳波の検査を勧められ また来て!と言われました。こちらは聞きたいことも質問できないくらいの勢いで 何か口を挟もうものなら 強い口調で遮られました。頭に来たので ほかの耳鼻科さんへかかりましたが、とても親切に検査の結果の説明をしてくださり 問題ないですよと言ってくださり涙が出そうでした。大滝さんは完全な流れ作業、患者を下にしか見ていませんね。二度と行きたくないです。1以下だと思います。
俗に言うヤブ医者です!喘息の呼吸音を風邪と診断するレベル。
高齢の母の診療をお願いしたが、コチラの話は殆ど聞いてもらえず補聴器ばかりを勧められました。混んでるので2時間近く待ちました。人気が有るのかもしれませんが二度と行きません。
名前 |
大滝耳鼻科クリニック |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-287-1831 |
住所 |
〒950-0932 新潟県新潟市中央区長潟1204−4 1階 |
HP | |
評価 |
2.6 |
周辺のオススメ

急遽、鼻血が止まらない時に助けて頂きました。丁寧な看護で助かりました。