特大チャーシューと冷し中華。
みなみ食堂の特徴
生姜の風味が効いたラーメンが自慢で、特大チャーシューがインパクト抜群です。
冷し中華は酸味強めで、トッピングも豊富で満足感のある一品です。
昭和の大衆食堂の雰囲気を残しつつ、手頃な価格で心温まる料理を提供しています。
ここのチャーシューは、超特大でインパクトあり!写真使用のメニューや、外観もノボリを立てたり、お冷も麦茶で集客の良い感じの店。ラーメン650円を口頭注文。スープは熱々野菜からダシをとる油少なめあっさり醤油味。麺は黄色のちぢれ細麺、食べ慣れた食感。チャーシューは豚バラ糸巻ロールの超特大、薄く感じない厚みが2枚味は普通かな、肉食べた感あり。これで650円はコスパ良いですね!
盛りがいいお店ですね。前回、来店した時は定食やセットメニューを注文。お腹いっぱいになりました。今回は煮干しラーメンと辛味噌野菜ラーメンを注文。十分なボリュウムですね。今回もお腹いっぱいです。帰り際に外の看板を見て。次回はごぼうから揚げとイカから揚げを注文しようと思いました。
注文したのは辛味噌ラーメンしっかり辛いので、辛いのが苦手な方は避けるのがベストですが、店主に伝えればチョイ辛とか大辛とか選べたりできそうはじめから辛味がスープに溶かされているので、後から調節ができないことにご注意味は普通〜かな?(個人的)味噌も濃いというわけではないっス量はそこそこあったので、大盛とかには注意かもしかし今の値上げ御時世に普通ラーメンが650円というのは凄いっすね😲
昔懐かしい味がした‼️カツ丼は、汁だく味噌ラーメンは、ちょい薄味❗
2023.7数年ぶりに訪問し冷し中華を頂きました一般的な冷し中華のスープですが酸味は強め、昨日の猛暑でグダグダに折れている心に響く味💕腰のある細麺が良きです〜トッピングはチャーシュー、メンマ、ワカメ、生姜、錦糸卵、長芋、胡瓜、トマト、煮卵、コーンと刻み海苔とバラエティー😋穴開きレンゲが付いていて店主の心意気を感じられる一品でした👍酸味が強いの好きな方にはお勧めです。
古き良き時代の花の湯館にみなみ食堂さんが食事提供していた頃煮干し中華そばが大好きでした昭和時代を生きてきた私はカフェではなく町中華や食堂を愛してやまない花の湯館で汗を流した後にみなみ食堂さんを思い出してランチに決定ここは初めて訪れましたラーメンandチャーハンセットこの季節も提供されている冷やし中華どれもこれも美味しくお腹も満たされました店内も活気があふれて次から次へとお客様が来られます次回は懐かしの煮干し中華そばに決めてます。
ラーメンと焼肉丼セット850円を戴きました。和風味の醤油ラーメンに臭みの無い柔らか叉焼が2枚入り。焼肉丼はサラダと目玉焼き付きでタレは甘めの少しピリ辛味。どちらも美味しく戴きました。
大衆食堂。優しい味です、セットメニューが豊富で幅広い年代に好まれそう。
駐車場は6台くらい。 店内はテーブル席と座敷を合わせて15人分はありました。 お昼は11時半~13時半まで。 5月に伺い、その時点の店主さんは、Tシャツに短パンで元気でした。 私はラーメン半チャーハンセット頂きました。 美味しかったが くせの無い、万人受けする一杯でしょうか。 色んなラーメン屋が手を変え品を変えやっている中、これだけ普通なのも、ある意味凄いと感じました。 変わり種ラーメンで食傷気味なあなた、オススメかも?
名前 |
みなみ食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-3757-4888 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

2024年新潟北部へ鮭のハラコ買いに行くツアーの途中で昼に初来訪、よくあるラーチャー(ラーメンと半チャーハン)のランチセットを注文¥950どこもそうで致し方ないことですが原材料や人件費の価格高騰の影響は著しくこちらで見た直近のメニュー価格よりかは百円高と思ったほうが良さそうですね、ラーメンはその土地や風土が変われば違えば様々な変化が見られるようにこちらは生姜の入ったラーメンという印象、そこに大きめのチャーシュー、チャーハンはシャッキっとしたレタスの食感にきっとラード使っているような味の深みでまさに中毒系で魔性の味(笑、強いて言えばお店の外観をもう少し片付けてカウンターの熱帯魚水槽を無くせば清潔感が出て良いのでは無いかと思いました。※余計なお世話ですが…