自然に囲まれた無料キャンプ場!
三倉岳キャンプ場の特徴
通年利用可能な無料キャンプ場で、アクセスも便利です。
自然が一杯で、アウトドアを楽しむには最適な環境です。
地面が硬い砂利で、特に登山客用の駐車場と兼用です。
自然な自然が一杯なキャンプ場です! サイトごとに机があるし隣の人との距離は近めだけど、木で良い感じに隠れてとても良いです☀ソロキャンプや登山客の方がテントを張られてるのか 小さいテントがたくさん張ってありました。オートキャンプ場では無いので、道路わきで荷物を下ろして 下の広い駐車場まで🚗を持っていかなければいけません。サイトまで下りるのは階段だったりするので ベビーカーや小さな子供連れの方は大変そうです。だからか あまり子ずれはおられませんでした。静かに、自然を感じたい人のキャンプ場です。無料だし 静かだし是非、また行きたいです🍀
キャンプは登山客用の駐車場と兼用で地面は硬い砂利です。トイレは少し歩きます。炊事場は確認していませんがテントサイトの近くには見当たりませんでした。木のテーブル椅子あります。夜間は月明かりのみです。
名前 |
三倉岳キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0827-56-0660 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.otake.hiroshima.jp/soshiki/somu/sangyoshinko/gyomu/kanko/1456039494266.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

通年で利用できる、無料のキャンプ場です。キャンプ利用及び登山申請のための山小屋があるので、そこで受付を行います。(山小屋は定休日があるようですが、申請自体は手前の小屋で可能だと思います)山小屋の旦那は怖そうに見えますが、おそらくとても良い人です(笑)。サイトは80以上あり、ソロ用のテントを張るにはちょうど良いスペースのベースが用意されています。場所によっては大型テントを張れるサイトもあると思われます。サイトのすぐ側にはイスとテーブルが備え付けられており、とても便利です。炊事場は勿論、真新しい水洗トイレもあり、お子さんや、女性の方でも快適に過ごせます。シャワーなどはありませんが、車で40分ほどの小瀬川温泉があります。しかし、山小屋側の駐車場は17:00に封鎖されるので注意が必要です。