玉ねぎの甘み広がる、唯一無二の赤まろ。
赤まろラーメン翔の特徴
魅力的な赤まろチャーシューは、香ばしさと豚の風味を堪能できる絶品です。
店で提供されるスープは、炒めた玉ねぎがたっぷりで唯一無二の味わいを演出します。
金土日の昼間のみ営業、茂原で特別なラーメン体験が楽しめる隠れた名店です。
店舗前と裏に駐車場完備🅿店内はお座敷席\u0026カウンター席があります🪑席に座り、赤まろチャーシュー並を口頭注文🍜玉ねぎの甘みが口に広がる味わい深い旨々スープ😋一口飲んで完飲を確信しましたね🤗チャーシューは炙られていて噛んだ瞬間に香ばしさ\u0026豚を感じる絶品豚🐷脂身の甘みが最高です☺️麺も美味しかったです、御馳走様でした🙇♂️
赤まろラーメン玉ねぎみじん切りがたっぷり体に良い味わいでした。水餃子もモチモチで美味しかったです。初めて味わったラーメン美味しかったです。ごちそうさまでした。
週末の昼のみ営業していると分かり、以前から気になっていたので行ってみました。13:50着、閉店間際ということもあり、客は私のみでした。赤まろラーメンは、たっぷりのタマネギが全体をまろやかにしており、麺とのバランスもよく、美味しくいただけました。ただ価格(¥1250)が…良い具材を使っているから相応と言われたらそれまでですが…。
私はいつも油そばにチャーシュー肉トッピングとご飯。優しい美味しさの赤まろと違い、ガツンとパンチの効いた絶品の美味さ。しっかり混ぜることをオススメします。麺を食べ終えたら、そこにご飯を入れて2度目の翔タイムです。ちょっと見た目とマナー的にはアレですが、本当に美味しい。ここの油そばを食べたら、他の店では食べられない。何時も本当に美味しく頂いてます。
ノーマルの赤まろラーメンにはチャーシューがのってないという事で赤まろチャーシューをオーダー。1200円とややお高め。刻んだ大量の玉ねぎと、粗みじんの豚コマと、 自家製ラー油によって味付けされた醤油スープ。店側が謳うように確かにラーメンとしては新感覚かもしれないが、かなり懐かしさを感じた。細部を削ぎ落としてものすごくざっくり言うとみんな大好き“お母さんが作ってくれた豚肉と玉ねぎのスタミナ丼”をラーメンにした感じ。玉ねぎが多いのでオニオンスープらしさもある。ぜんぜん辛さはないが、ラー油を使ってるので少し担々麺のような趣もある。玉ねぎ+ラー油で勝浦タンタン麺の残像もたまにチラつく。辛くはないけどね。浅草開化楼で製麺されたというちぢれ麺にはスープがよく絡む。チャーシューはスパムのように厚切りでジューシーで香ばしく食べ応えがあった。玉ねぎ好きは行ってみてもいいかもしれない。焼きチーズご飯というメニューもありスープにぶち込んだら美味いと思う。
オニオングラタンスープのようなラーメンという言葉が1番しっくり来ました。レモン酢をかけると玉ねぎがほんのり甘酸っぱくなり美味しいです。
金土日の昼間のみ営業している唯一無二のラーメン屋さんです。混んでしまうからあんまり人気になって欲しくないお店。マスターの真面目にラーメンを作る姿勢と奥様の柔らかな温かい接客、他では味わえない玉ねぎたっぷりのラーメン、どれを取っても最高です!お値段は高めなのでご褒美的な頻度しか行けません(笑)
1200円は少しお高いようですが、玉ねぎエキスにやられてしまいました。勿論スープ迄も完食です。欲を言うと一口アイスをおまけに出してくれるか、リンゴを2切れくらいだしてもらえると幸せ🍀でもそれはないか。
赤まろラーメンを頂きました。麺もスープもちゃーしゅーもとてもおいしいです。
名前 |
赤まろラーメン翔 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

油そばを食べました!とってもまろやかで美味しかったです☺️お店に置いてある自家製レモン酢をかけて混ぜるとサッパリして2度美味しかったです🍋(酢なのに酸っぱすぎないのも良かったです)駐車場もあり、店内も落ち着いた雰囲気で心地よかったです。また利用したいと思います✨