絶品!
鶏 三和 JR京都伊勢丹店の特徴
お昼は名古屋コーチンの親子丼が人気で、絶品のとろとろ卵が特徴です。
京都伊勢丹地下2階に位置し、便利な立地でランチタイムに最適です。
焼鳥弁当はお値段お手頃でボリューム満点ながら、タレが濃いめで風味豊かです。
京都伊勢丹地下2階のイートインコーナーにあります。暖簾をくぐるとカウンターが5,6席あり総菜コーナーにあるイートインです。メニューは間違いなく名古屋コーチン(1059円)が美味いと思います。何故かというと、もう一つ(843円)の値段がリーズナブルなものもありましたが、肉の感じは間違いなくコーチンだと思います。卵はとろっとしたゆるめで、出汁が薄めで上品な味。鶏肉は弾力があってプリッとしている。付け合わせの梅干が非常に酸味のアクセントになって新鮮です。合います!!鶏ガラスープもついて美味しくいただきました。It is located in the eat-in corner on the second basement floor of Kyoto Isetan. When you pass through the noren, there are 5 or 6 counter seats and it is an eat-in in the side dish corner.I think Nagoya Cochin (1059 yen) is definitely delicious on the menu. Because the price of another (843 yen) is reasonable.There were things, but I think the feeling of meat is definitely Cochin. The egg is thick and loose, and the soup stock is thin and has an elegant taste.The chicken is elastic and crispy.The pickled plums on the side are fresh with a very sour accent. It fits!!It was delicious with chicken broth.
京都伊勢丹地下2階にあるお店です。親子丼、鶏カツ丼などあります。親子丼は鶏肉が選べます(名古屋コーチンと普通の鶏)季節限定メニューもありました。料金先払いのため、回転は速いです。テーブルには七味が置いてあります。しばらくして運ばれてきました。「塩からいなー」と思いました。お茶が足らないのですが、テーブルには置いてないので、ちびちびと加減して食べました。奮発して名古屋コーチンを選びましたが、鶏肉自体が小さく、筋もあるため、正直よくわかりませんでした。いわゆる鶏肉臭さがない、といえばそうですが。1000円超えてこの感じなら、某牛丼店のものでも十分かも。付け合わせの甘い梅干し、鶏つみれのスープ、オリジナルでいいと思います。男性には量が少ないのか、お代わりしているかたがいらっしゃいました。ささっと食べたい人にはよいかと。後ろのカレー屋さんの香りもかなり漂いますが。
お昼は京都駅伊勢丹地下二階の鶏三和で名古屋コーチンの親子丼。安定の美味さ。12時過ぎでもデパ地下ということもあり、食事客は少なくすぐ食べれて良かった。
名古屋コーチンはもちろん美味しいのですがとろとろの卵が絶品です。私は親子丼には七味を振る派で、八幡屋礒五郎さんの七味まで用意されているのですが、正直ここの親子丼には七味を振らないほうが良いと思いました。(かけるにしてもホンの少しにとどめるべき)鶏のお味は、追加メニューのから揚げのほうがよく噛み締めて味わえる感じでしたね。
自分の中では親子丼でナンバーワンかな?と思っています。スープ\u0026梅干しも良い感じ。コーチンでなければお値段もお手頃でグッド♪席数が少ないのでピーク時は行列必須ですが、先日は土曜日の13時半に行って待ち1名。自分の後は誰も並ぶことなく、食べ終わったら一人でした^^;テイクアウトも有るので、余裕が有れば新幹線乗るときに買ってみるのも有りかも。
名前 |
鶏 三和 JR京都伊勢丹店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-352-6599 |
住所 |
〒600-8216 京都府京都市下京区東塩小路町ジェイアール京都伊勢丹 B2F |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

【京都 伊勢丹】新幹線乗る前に、お昼ご飯を調達今回は焼鳥弁当をチョイスお値段お手頃でおいしそうだったが、かなりタレ濃いめ。塩がいいのよー。塩ダレではなく。