昆陽池で出会う千羽の鳥たち。
昆陽池公園の特徴
昆陽池公園は渡り鳥やカワウのコロニーなど多様な野鳥が観察できる公園です。
昆虫館やミニ日本列島の人工島があり、子供と自然学習に最適な環境です。
スワンホール横のトイレが綺麗に整備され、池の周囲はジョギングや散歩に適しています。
渡り鳥が たくさん 飛来しますやはり おはパソ 道上洋三さんで 知りました。 初めて 参加出来ました😁🙏阪神淡路大震災追悼の灯り、 時間帯が合い 必死のパッチで 蝋燭🕯️に 点火しました。
野鳥、特に水鳥がたくさん生息しており近くで見ることが出来ますカワウのコロニー?も見れましたが少し遠かったので双眼鏡など持って行くことをおすすめします。
渡り鳥が有名な池のんびりして良い所でしたただ、鳥は多くなかったです。
2025年1月20日 ぽかぽか陽気の日に野鳥の観察に行きました。水鳥が優雅に泳いでおりゆったりとした時間が流れている様に感じます。空港が近いので渡り鳥以外に飛行機も飛んで来ます。趣がある場所です。
何十年ぶりかに、子供を連れて訪問。大人400円、小学生100円。偶々、カブトムシの展示があり、生体のヘラクレスや、ギラファ、エレファントなど、滅多に見れないカブトムシが見れて、大人も子供も楽しめました!時間に限りがあり、あまり利用できませんでしたが、昆虫に関する本がたくさんあり、雨の日なども長時間楽しめると思います。蝶のたくさんいる温室もあり、特別な展示がなくても、標本で珍しい昆虫がたくさん見れるので、大人だけでも意外に楽しめると思いますよ!
お昼をベンチでと立ち寄り発見🚻スワンホール横の広場のトイレが綺麗になってました。✨久しぶりに来たので‥いつからでしょうか??高速道路のトイレと同じ感じです。全部自動‥綺麗でとてもいい感じです。使用時間が午前6時〜午後9時までです道路側から見えると夜は明かりがとても綺麗です夜の使用も安心ですね😉イベントや学校行事で、トイレに長蛇の列が出来ていたので良いと思います。👍
市民の方が、池の周りを散歩したい、木陰で涼んでおられました。野鳥が見受けられるそうですが、この日は見ることができませんでした。
広くて小川があったり木陰が気持ちいいです。小さい子も遊べます。昆虫館もありますよ😃
昆虫館や駐車場も在り、野鳥が観れる広い公園です。早朝から太極拳のサークルやジョギング・ウォーキングをされている方も沢山いらっしゃるので賑わいがあります。
名前 |
昆陽池公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-784-8134 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.itami.lg.jp/SOSIKI/TOSHIKOTU/KOUEN/oashisu/15104.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

あまりにも有名な昆陽池(こやいけ)公園。水鳥の宝庫です。爬虫類も多数います。有料駐車場もありますが、台数に限りがあります。(当たり前ですが)捕獲は不可ですし、触らない事が大切です。人用の食べ物も、与えないで下さい。水質に悪影響しますので。貴重な、自然に近い環境です。あくまでも、触れないで、距離を置いて観るだけです。ゴミを見つけた場合は、素手では触らずに、そっと拾ってゴミ箱へ。魚も鳥も、餌だと思って誤食すると、致命の原因になりますので。(私は、割りばしと小型のゴミ袋を用意して行きます)貴重な自然を、身近に感じられる、稀少な環境ですから。