春の桜と癒しのダム散策。
下条川ダムの特徴
市街地から近く、自然の風景が癒されるリフレッシュスポットです。
ダム湖周辺には桜が植えられ、春には見事なロケーションを提供します。
キャンプ場や遊歩道が整備され、散策やアウトドアが楽しめます。
市街地から近く、小規模ながらとても環境の良いダムです。ここには600本の桜が植えられているそうです。桜の季節にもう一度来てみたいですね。吊り橋はだいぶ前から渡れなくなっている様です。
2021.4.12(月) ☀️陽気に誘われ、花見🌸に訪れました。ここは加茂市民なら誰もが知っているサクラ🌸の名所。平場のサクラは散り始めでも、ここは満開でした。
静かでいいところです。ヘラブナ釣りを楽しむ人もいますが春は桜、秋は紅葉など写真撮影も楽しく、個人的には加茂川の水源地よりも映える写真が撮れると思っています。他の人の書いていますがダムへの道中、ダム湖の周りの道幅は狭いです。車も結構行き交うので車で行く際は気を付けて運転してください。またダムへ向かう道は『日本のふるさと』みたいな懐しさを感じさせる風景もとてもいいです。
毎年春、夏にリフレッシュに来ます。春先とかいいですよー BBQとかしたら最高ですね!したことないけどする為のスペースはあるみたいです!写真は2018年今年は早かったみたいで間に合わなかった。
今日3月7日は雪もなく晴れていたのでちょっくら行ってみました😁 山道を車で走って行くと…見えたダムはそう大きくはなかったですが、キャンプ場や吊り橋もあったり(今日は渡れなかった…入り口に板がありました)、遊歩道もありました✋それにしても…やたら車があちこちに停まってる…何で?と思ったら、今日は釣りをしてる人がたくさんいました‼️ 桜の木もたくさんあったので、桜が咲く頃にまた行ってみたいです🌸
昔からヘラ師の憩いの場ですね。一時期小ベラ大量放流しすぎ、公園化してガッカリでしたが今はどうなったかな?
ダムに行く道中の道が狭かったです。桜も咲いていて綺麗な景色を見れました。
景色が物凄く、あっとうされました。釣りも楽しめるらしく、天気が良かったので沢山の人が釣ってました。
「げじょうがわだむ」と読みます。ダムカードあります。ダムまで車で行けますが、道は狭く路地を抜けていく感じのため注意が必要です。下流側からの展望は皆無です。
名前 |
下条川ダム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0256-36-2302 |
住所 |
|
HP |
http://www.pref.niigata.lg.jp/sanjou_seibi/1231966928823.html |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

色々な方々が様々な理由で利用しています。天然三つ葉 や ふき、ワラビ等が自生しています。ダムにはブルーギル、ブラックバスヘラブナ、鯉、等が生息しています猿も出るらしいとか…鳥のさえずりも聞きながらウォーキング🚶癒されました。