コクーンⅢで過ごす、静かな山の楽園。
五泉市チャレンジランド杉川の特徴
コクーンⅢやスクリーンテントで快適に過ごせます。
自炊設備が充実しており、大人数でも利用しやすいです。
美しい杉川渓流の風景と静かなエリアで心安まる時間が過ごせます。
寝るのとくつろぐ用にコクーンⅢと食事処にスクリーンテントも張りサイト車乗り入れ横付けOKで宿泊しました。大きいサイトで大人2人で1460円。それ以外の料金はかかっていないです。ぐるっと円にとられたサイトは真ん中が広くあいて向かいのキャンパーも気にならない造り。11マスあるうち私達入れて4組の客数の日。入浴施設時間制だけど深夜以外朝昼晩ほぼ丸一日入り放題です。炊事場が2つ。トイレは施設の中に二か所と、水場の間に一つ。ごみも燃える、燃えない分別で捨てれるゴミ箱あり。共用の冷凍庫あり。綺麗なサイトと綺麗な施設ですいていて最高です。6月だけ火曜水曜木曜休みみたい。
ここでは宿泊したことないが庄屋の館や杉川渓流の風景が好きで良く訪れている。この近辺でムササビやオオコノハズクが巣作りする木があるのだがここ数年は確認できてない。
区画はかなり広めだけど区画数は少な目。立派な建物は時間区切りで入浴可。飲食物の売店は無し。電波なし。すぐ下に流れる杉川はかなり透明で癒されます。
山の中に整備されたキャンプ場、お風呂も入れるのでリーズナブルでいいです。
ゆっくりと、過ごすにわ、良いとこです、食堂はないので、キャンプ道具持っていってください。
利用料にお風呂代込みなので良心的な価格です。ただチェックインが15時と遅めなので、どうしてもプラスαで日帰り料金かかかります。14時チェックアウトは嬉しいです。お風呂は清潔感があって寛げます。トイレ、炊事場、問題なしです。毛布を無料で貸してくれるので、10月のキャンプには有難かったです。スタッフの方も親切でした。
立ち寄ったが、管理しているスタッフが感じ悪かった。
静かで、こころ安まるエリア。人に教えたく場所。
自炊設備がとても立派で、大人数向きです。お風呂も大きめ。携帯が3キャリアとも圏外なので、キャンプに来てまでスマホいじるな!って人にはとてもおすすめかも。キャンプサイトも広大ですけど、大きな広場になっていて、あまりプライバシー的には良くないと思います。それと、管理棟が広場の山側の端になっていますから、下側の方にテントを張ると歩いていくのが大変です。もちろんサイトに車は立ち入れません。来る途中の川に下りて水遊びの出来るところがあります。
名前 |
五泉市チャレンジランド杉川 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0250-55-6543 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

受付に行き、地図をもらい好きなテントサイトを選びに行きました。テントサイトが決定したら受付で番号を伝え料金を支払い手続きします。サイトは広く開放感があります。土日は日帰り料金を払い早い時間から来る人もいるようです。通常のチェックインは午後3時です。夜も街灯がついているので真っ暗にはならないです。一応灰捨て場もありました。携帯の電波はありませんが受付のある建物内でWi-Fiが使えます。また利用したいです。