京都の裏路地で味わう、おでんと串カツ。
山とみの特徴
京都の裏路地に佇む、心温まるおでん店です。
女将さんの素敵な立ち振舞いが光る、大事な食文化の伝道所。
祇園祭の宵山帰りに立ち寄りたくなる、美味しい串カツが味わえます。
心温まるそんなお店。京料理を楽しみながらのひれ酒で体も心もホカホカです。また行きたいと思わせてくれます。遅い時間からでもお客さんが来店される知る人ぞ知るお店。とても美味しかったです。ごちそうさまでした。
すべて満点のお料理と女将さんの素敵な立ち振舞い、常連さんの掛け合い、など、大事な日本の食文化伝導のお店です。京都で一番大好きなところ😘
京都へ旅行するときに使わせてもらっている良店。カウンターが中心ですが、奥のテーブルは子連れで快く迎えて頂ける。何しろお店全体が温かい雰囲気で居心地が大変良い。料理は生麩の田楽や揚げ出しが安定の美味しさで、どちらも2色楽しめる。通年かは不明なものの熱々の粕汁が面白く、そしてほっとするお味。おでんと串揚げは注文したい種類を1本から頼める仕様。特に串揚げの海老のしそ巻きが抜群です、ぜひ添付のタルタルでどうぞ。もちろん大根おでんも美味しい。場所柄を考えるととても良心的な価格なので京都らしい食べ物だけでなく、気軽に色々とつまみたい方にオススメしたい。
京都らしいお料理が味わえるのでとてもいいお店です!おでんのひろうすが美味しかったです。
妻と祇園祭の宵山に出かけた帰り、先斗町から移転されて初めて伺いました。店内は、カウンター席と4人がけテーブル2席の小ぢんまりとした明るく綺麗な雰囲気です。おでん、串揚げ、唐揚げ、鰆の西京焼き等をオーダー。どの料理も京都らしい味付けで僕好みのでした。『おでんのおこげ』は中華料理のおこげの餡をおでん出汁でアレンジした感じで、なかなか美味しかったです。お品書きには『エレベーター』や『ジェラシー』など???なメニューがあったので、次回は注文してみたいと思います。ご馳走様でした。
おでんと串カツとても美味しかったです。地元の人が多いお店ですがおかみさんもお店の方も親切でとても居心地がよいお店でした。また、京都に来る際は訪れたいお店の一つになりました。
名前 |
山とみ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-212-2680 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

京都ならではな裏路地っぽい細道にあるお店。京料理のてっぱえ(てっぱい)や、お麩を使った料理を注文しました。料理はどれも美味しくて、割烹着を着た女将さんの優しい接客でいい思い出になりました☺️連休やお休みの日はご予約が必須だと思います!また京都に行った際は必ず行きたいと思います!