京都の地酒、楽しみ尽くそう!
京の酒カフェ 十三八の特徴
地ビールや日本酒、焼酎が楽しめる酒カフェです。
充実の日本酒飲み比べができる、特別な体験があります。
京都の地酒やクラフトジンを購入できる魅力があります。
ある酒造の3つの日本酒がのみ比べできます。
それにしても京都は日本酒が美味しいですよね、お漬物も美味しいですよね。それが嵐山の駅中で手軽に味わえるっての素敵やん?
あんまり長居するところではないです。飲んで土産買って、すぐに帰りましょう♪
日本酒、ウイスキー、焼酎、クラフトジン、クラフトコーラ、クラフトジンジャーなどが楽しめる酒カフェ。10時から開店しているので、酒好きな観光客にはたまらない。販売もしているが、イートインコーナーでの飲酒が楽しかった。ちょい飲みぐ、いならココで十分だなぁと思った。また来たくなる。
2合 12種お試ししてしまいました!かなりの酔っ払いですが改めて同じ酒米でも酒造によってこんなに違うのか!と大感激!!自分が泣き上戸だとは思っていませんでしたがそうだったのかも!と思わせるくらい感涙です💦
京都の地酒、ウイスキーなどが買える。特にウイスキーは京都府以外では販売されておらず迷わず購入。ラベルの色はアルコール度数の違い。
名前 |
京の酒カフェ 十三八 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-863-1038 |
住所 |
〒616-8384 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町20−2 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

日本酒を頂ける、地ビールがあり購入またはイートンができる。