竜ヶ崎灯台からの絶景!
竜ヶ埼灯台
駐輪場から、かなり歩いて登った高台にあります。
犬吠埼や塩屋埼の灯台のように建築物としての魅力はありません。
スポンサードリンク
新旧管制塔で羽田空港を体感!
東京国際空港管制塔
見学会で入ることができました。
羽田空港管制塔になります。
大煙突との絶景コラボ!
神峰山観測所
展望良かった。
1910年~1952年まで使用されていたそうです。
スポンサードリンク
数少ない開けた空間、ここにあり!
電波中継塔
数少ない開けた場所です。
山原中継所から絶景の富士山!
山原無線中継所
隠れた富士山絶景スポットです、今年も富士山に冠雪がきてスマホにおさめてきました、2025年の年賀状にします、2024.11.17 50代 男...
山原のワニの夜景を見たい方はここを目指してみるといいと思います。
スポンサードリンク
電波塔近くにある隠れ家。
上加納山タワー(トワ・エ・モワタワー)
これ(電波塔?
電波塔からの眺望を満喫!
NHK出雲ラジオ放送所
電波塔の高さは約100m。
スポンサードリンク
登山の目印、大平山の無線中継所。
NTTドコモ船坂無線中継所
道は付いているが、歩いてしかいけません。
登山をする上で良い目印となっている。
晃石山の絶景とパラグライダー。
消防救急デジタル無線晃石山基地局
晃石山山頂近くの稜線にある鉄塔ですぐ南側にはパラグライダーの発着場があります。
浜石岳から望む電波塔と富士山。
浜石無線中継所
浜石岳頂上から富士山の左がわに電波塔。
日の入り後の幻想的な灯り。
くみやま夢タワー137
日の入り後は、時間毎に照明の色が変わって幻想的です✨
東京電力のマイクロ波鉄塔。
東京電力筑波中継所
東京電力のマイクロ波中継所です。
マイクロ波アンテナが設置された鉄塔があるだけ。
高みに広がる九州朝日放送の景色。
KBCタワー
昔からある電波塔です。
福岡タワーが建設される前は福岡の電波塔はバラバラでした。
無線通信所で受信体感!
国土交通省 坂戸航空無線通信所
有刺鉄線に覆われているので何の基地だろうかと思って調べたら無線通信所だった。
洋上管制のHF帯航空無線を“受信”する設備です。
あなたの心を揺さぶる、久しぶりの体験。
NHK電波塔
久しぶり。
スマートフォンの感謝を体感。
NTTドコモ 南大東基地局
このような施設を見学することで日頃何の気なしに使っているスマートフォンの有り難さに感謝しました。
カッコいい電波塔、特別な体験!
NHK-FM水戸 83.2MHz 1kw 加波山FM放送所
3つの電波塔の中で一番カッコいいデザインかも?
直ぐ側に東屋がある〜登山道利用する方以外はまず来ない場所…
茨城の自然とIBSの魅力!
IBS茨城放送 94.6MHz 1kw 加波山FM送信所
燕山から加波山へ向かう登山道のそばにありました。
茨城県民に愛されるIBS茨城放送の送信所。
夜に光るゴルフ練習場、ハイキングコースで魅力発見!
NTTドコモ椚峠無線中継所
下のゴルフ練習場の明かりでライトアップされていて夜遠くから見えます。
ちょっとしたハイキングに最適なコースです。
風神山の絶景、すぐ近くで!
NTTドコモ 風神無線中継所
風神山山頂近くにあります。
鉄塔を目印に、大きなサービスエリア!
NHKラジオ第1放送594kHz 300kW 菖蒲久喜ラジオ放送所
仙台~名古屋でも聞ける。
とっても大きい!
猿山灯台からの夕日、感動必至!
猿山岬灯台
地震の影響により娑婆捨峠からの道は崩落して通行止めです。
雪割草を見にきて、立ち寄りました。
全 22 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク
