建仁寺で味わう風情ある非の打ち所なし。
建仁寺祇園 丸山の特徴
昭和の頃の料亭の風情が感じられる、特別な雰囲気です。
静かな個室から見える庭の景色が癒しを提供します。
非のつけどころのない料理と器に大満足の声が寄せられています。
還暦のお祝いで寄せて初めて寄せて頂きました。お料理は言うまでもなく繊細でお味も良く器も綺麗で全てが素晴らしい。それに、還暦お祝いの心遣いのお料理もお出しして頂き嬉しいかったです。クチコミで安い料理を食べたのが悪かったのか?愛想が悪かったと書かれていたけれど。お世話してくださった仲居さんは綺麗な方で気取らず愛想が良く暖かい雰囲気のある方で。初めての私達も遠慮なく家族写真を取ってもらったりと。それに入り口から綺麗にお掃除もしつらえも行き届いていて。御手洗いまで清潔で流石と納得するばかりでした。帰りは丁寧に何人かの方々かわお見送りしてくださり。タクシーに乗るときには多分あの方はご主人だったと思いました。お見送りの姿素敵でした。京都料理は高いイメージあるけれど。若い人達も毎月お金を貯めてお値段はするけど本物の味や雰囲気、サービスを受けて和食の良さを知って学んでもらいたいです。お値段しても価値はあります。美味しい物を大切な人と食べるて。幸せいっぱいになれるし。祇園丸山さん気取らないほんまの京都どす。八寸も仕上がりの物ではなく。一つ一つ手作りで料理に愛を感じました。来年は母の傘寿のお祝い。祇園丸山さんに決まりです。コロナの数年間耐えられ営業されて。素晴らしいお料理全てにおいて心に残りました。竹のお酒も取っても美味しいかったです。食前酒に出されたお酒とは、また味わいも違ったけれど。最高でした。お友達ともランチ会に行きたいです。還暦のお気遣い有難うございました。✨✨✨✨✨✨😊
昭和の頃の料亭で、風情が有ります。完全予約制です。ミシュラン2つ星です。⭐⭐
料理も器も雰囲気も最高です。おもてなしの心も素晴らしい!何度行っても良かった!と思えます。
6月13日、何時ものメンバーで今回は建仁寺祇園丸山さんで会食。手の込んだ八寸や、板前さんの焼いてくれる鮎などどれも季節の旬のお料理で、全員大満足。お部屋の床の間に富岡鉄斎の掛け軸が有り、食事の後にご主人の丸山さんから含蓄のあるお話しを伺い、何時もながら楽しい会食でした。
接待で利用しましたつけ出しから、焼き物、デザートに至るまで非のつけどころのない料理で、大満足です静かな個室、室内の掛け軸から置物、庭の景色など、どれをとっても一流で、癒されます是非また利用したい店です。
建仁寺 祗園丸山祇園祭の暑い季節、玄関では大きな氷が涼でもてなしてくれる。お盆やお椀、そして匙まで漆器には全て水が吹いてあり、客への誠意と遊び心、一流の証を感じる。私には気がつかないこんな気遣いが至るところにちりばめられているのだろう。料理の中でも取り分け出汁には触れておきたい。薄味は京都の特長だが、それは単に出汁だけでなく水そのものも味わえる洗練された透明感を磨きだしている。
名前 |
建仁寺祇園 丸山 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-561-9990 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

お店の雰囲気は素晴らしいの一言。次は何が出てくるんだろう?というワクワクはもちろん、予想した味や食感を良い意味で裏切られたり、食のエンターテインメントと考えると、お値段それなりにしまが、それに充分見合っていると感じました。スタッフも素敵な方ばかり。そしてなにより、来てくれてありがとう、という気持ちが物凄く伝わりました。必ずまた行きたいです。