夜景と共に、アジの入れ食い!
富津港(富津地区)の特徴
車を停められる広い駐車場があり、アクセスも便利です。
朝まづめにはイワシやアジが入れ食い状態になる釣り場です。
夜景を楽しみながら静かに釣りを楽しむことができるスポットです。
最近は車侵入禁止になり、少しの釣り人が内緒で釣っている感じです。
気軽に子連れでアジなどのサビキ釣りをするのにいい。トイレも少し距離はあるものの近隣の公園のが使える。基本的には大型船舶も停泊する港であり、釣りは黙認されているものの船の出入りがあるなどで釣りできなくても文句言ってはいけない。(幸いここ数回行ったなかで、そういうタイミングに当たってはないですが)2019/2/20追記Googleマップの航空写真でも写ってるように大きな工事が行われており、釣りができる範囲は半分くらいになっているので注意(追記)釣り禁止になっています。バリケードが設置されているので一般人は入れません。
横浜に比べて釣り人口が少なく足場がよい。
いつも釣り人で賑わっている港。夜まで場所がない…人の方が魚より多そうた^ ^;;
夜釣りにはいいです。車横付けで釣れますがトイレが無いのが難点。釣り人は多い。
釣りにはいいね。しかしながらメジャーなので、他県のかたも多くて地元民は困る事もしばしば。釣りに来て釣りをしないで帰った事もあります。土日祝日は人が大過ぎ。
静かに釣りを楽しむなら可思ったより夜景がキレイ。トイレは有りません。車で数分の公園に比較的キレイなトイレ有り。四季折々、色々な魚が釣れるようです。天気の良い休日などは壮観なくらい釣り人で埋まります。コンビニは車で五分(ヤマザキデイリーストア)
ここは、釣り場です。柵がないので小さい子は危ないです。私には、ヒトデしか釣れませんが、周りはいろいろ釣ってるようです。無料で遊べるところです。夏場は草むらにバッタやカマキリがいますよ。
クルマが横付けでき、朝マズメにはそれなりの回遊が望める良いポイントです!!地元の居着きのジジィ共の回遊もあるので、平日の朝からでも大混雑です。それなりの対応をしないと、ジジィ共は車の真後ろに停めてきます!注意です!
名前 |
富津港(富津地区) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.pref.chiba.lg.jp/kouwan/futou/kisarazu/futtsu.html |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

ひらけててよい港。