美和桜満開、安倍川沿いで楽しむ!
美和桜並木の特徴
美和桜は町内で育てられた桜並木で、ほぼ満開の美しさを誇ります。
河津桜と同じ種類で、濃いピンク色の花々が楽しめます。
周辺には畑や直売所があり、地元産の野菜や甘酒も味わえます。
三和地区で町内の人たちが育てている桜並木です美和桜として名前がありますが河津桜と同じ種類だと思いますピンク色が濃くてとてもキレイです町内の方たちが出店していて野菜や甘酒フランクなどちょっとした飲食もできるので楽しめます。
曇っていたけど、見に行ったら満開でした。今年はとにかく、花が咲くのが早いです。
臨時駐車場が道路につくってあります周りに畑があり野菜の直売所があります2月24日に行きましたが桜は散り始めてましたが綺麗でした。
安倍川沿いにあります。とても静かな場所で落ち着きます。土曜日のお昼頃に行きましたが、混雑している感じはありませんでした。並木沿いで、農家の方が野菜を売っていたり、地元の方がポン菓子やお弁当を売っている場所もありました。簡易トイレあり。専用駐車場はないようですが、川沿いの公園に車を駐めてくる方もいらっしゃいました。見頃は今週末までだと思われます。
小学校横の茶畑が良い感じです。2023年2月の時点で土手が工事中。上から見下ろせるのは並木の端からだけです。
河津桜が見たくて行ってきました。今年は例年に比べてかなり咲くのが早かったらしく、3/4までで桜まつりは終わるそうです🙀鮎の塩焼きやちらし寿司(栗ごはんもあり)、からあげや、豚汁、おでん、桜まんじゅうなどたくさんの飲食物のお店(屋台スタイルではありません)があり花も団子も楽しめました😊
名前 |
美和桜並木 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

今年もほぼ満開となったようです。車で桜を観に来る方にわかるよう街道沿いに看板🪧がいくつか設置されています。看板の先の農道に駐車スペースがありました。(農道に白線で駐車スペースをマーキングしたものです。)バス🚌で行く場合は「美和小学校入口」 か「遠藤新田」のバス停🚏で降りると良いです。※後者で降りる方が堤防に近いです。「遠藤新田」のバス停近くにある「清水養鶏場」さんで販売されているプリン🍮は美味しくて大変人気があります。