府立植物園の夜間ライトアップ。
京都府立植物園の特徴
植物園の夜間イベントLIGHT CYCLESが魅力的です。
美しい植物とためになる知識が満載の展示です。
温室と入園料の合わせて400円で楽しめます。
夜は府立植物園の100周年イベントの「LIGHT CYCLES」が開催されてました。光や音、セットデザイン、プロジェクションによって彩られた世界が広がり、生命力あふれる多彩な表情を五感で感じ取ることができて、これほんと最高ですので、お勧めです。
通りがかりにふらっと1人で。入場料200円と温室入場料200円払いました。安い💰散歩がてら〜と思ってましたが水車があったりと思いのほか良くてびっくり✨平日に行ったのでゆっくり見て回れた。少ししょんぼりしてるお花たちもありましたがそれも含めて素敵でした💐お花に蝶々がとまってるところも写真撮れて大満足!
100周年のナイトライトアップに行きました。夜だけではもったいなと思い翌日も時間の無い中行きました。植物好きなら一度は行った方が良い場所です。歴史があるだけあって、色んな種類の木がとても大きくて感動しました。またゆっくり季節を変えて訪問したいです。
温室と入園料合わせて400円は安いです全体的に広く、3時間は必要です植物も綺麗で、ためになる知識も書いてありました。温室では、普段見られない多様な植物を観察できます。是非また利用したいです。
ショクダイオオコンニャクの開花情報を見て訪れました。入園料は大人200円と激安、温室は別途料金がかかりますが、この日は開花に合わせて無料でした。普段は200円だったかな。思っていた以上に広くこの日は気温がとても高かったため温室のみでしたが、それでも十分に見応えあり。また花の見頃の季節に園内をじっくり散策してみたいです。
| 名前 |
京都府立植物園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
075-701-0141 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
夜間のlight cyclesに行ってきました。前売りだと500円お安くなるので、家族4人で行ったのでお得に見させてもらえました。音と光のショーって、感じで温室なので暖かくゆっくり楽しめました。でも、やっぱり昼間の光の下の植物たちに会いたくなりました。