南国宮崎の海を見ながら。
宮崎県道路公社一ツ葉有料道路 北線管理事務所
子どものときから生活道路。
昔から有り海岸線が綺麗に整備され料金も安く便利に使用されてました。
スポンサードリンク
晴れた日は絶景、しまなみ海道!
大島北 原付出入口(しまなみ海道)
晴れた日は世界一の絶景です。
2024年1月1日に「しまなみ海道サイクリング」で尾道方面へ向かう際に立ち寄りました。
福岡と佐賀を繋ぐクネクネ道!
三瀬トンネル有料道路料金所
レクサス、ベンツ、BMWといった高額車をよく見かけます。
現金徴収のみでGWは大渋滞で通り抜けにプラス二十分かかりました。
スポンサードリンク
山頂からの絶景と270mの歩き心地。
若草山入山料金所
北と南と入口がある300m程の位置山頂からは良い景色が広がっている。
上りと下りそれぞれにスタッフさんがいらっしゃる。
秩父から山梨を結ぶ雁坂トンネル。
雁坂トンネル 料金所
現金か回数券のみの扱いとなります。
車重も車より断然軽いのに、普通車が安すぎる料金体系。
スポンサードリンク
蔵王エコーライン、平日スムーズ!
蔵王ハイライン料金所
通行料600円です。
料金は普通車600円軽自動車も同額 平日9時前でしたがスムーズに通行できました。
雪崩の中でも、安心の料金所!
万座ハイウェー料金所
この先、万座三叉路から草津温泉方面が通行止めですわ。
湯釜が通行止めになっている影響で通りました。
スポンサードリンク
比叡山ドライブウェイで絶景を満喫。
比叡山ドライブウェイ総合案内・料金所
先日滋賀県の道の駅で貰った比叡山周辺のドライブマップ。
時期もありますが、延暦寺以外どこも閉店?
国宝と冷やしアメの極上体験。
東寺 拝観受付所
素晴らしいお寺です。
国宝も見て、ゆっくり拝観しましょう。
アクアライン、絶景トイレ休憩。
東日本高速道路(株)関東支社東京湾アクアライン管理事務所
トラックに安全な場所に停車してくださいと言われた笑安全な場所があって良かった🎶
いい景色でした。
秋のコスモス満開、子供も笑顔!
国営讃岐まんのう公園 西口料金所
秋になりコスモスが見頃です。
子どもがすごく喜びます。
桜島フェリーで楽々ドライブ!
桜島フェリー料金所
仕事でたまに桜島フェリーを利用します。
乗船できました。
関門トンネル回数券、便利にゲット!
関門トンネル 門司料金事務所
関門トンネル回数券を購入できます。
地元の隠れ家、裏口アクセス。
昭和記念公園 玉川上水口ゲート
地元民にとっては最高の裏口です。
裏口のような感じなので、チケット購入も空いています。
地獄覗きまでの急勾配!
日本寺 西口管理所
管理所窓口に提示すれば、当日に限り自由に出入り出来る。
日本寺入口でもらう地図がいちばん詳しく載ってます。
自転車で眺める夕日、緑のヘルシーロード。
新見沼大橋有料道路
だいぶ前ですが自転車で通った際に小銭がなかったので料金所の方に聞いたらSuicaでもOKとのことでそちらで支払いしました。
周辺道路が渋滞する時間帯だったので利用してみました。
ナイトパークへ近道、彩菜ヤフー支えます!
のんほいパーク 東門
駐車場から近い。
東門からだとナイトパーク時も駐車場が空いていて便利でした。
竹田城跡への道を開く。
竹田城跡観覧料受付処
2014/9/6混んでました。
観覧料をここで払います。
親切な道案内、千葉北インター。
東日本高速道路(株)関東支社千葉管理事務所
とても親切に教えてもらいました!
大きな会社だなぁ~
三室戸寺の拝観受付所です。
拝観受付
三室戸寺の拝観受付所です。
大仏への最短ルート、景色抜群!
日本寺 大仏口管理所
受付の方がとても親切で丁寧な対応でした。
有料道路利用して大仏に行くにはすごく便利です。
伊豆スカで感じる爽快感!
伊豆スカイライン 天城高原料金所前
とても良い道。
伊豆スカはやっぱりいいよね〜熱海側と伊豆高原側では全く違うからおもしろいライダーの感想ですから。
愛知県スカイラインの絶景を体感!
三ケ根山スカイライン蒲郡料金所
廃墟巡りになってました😅
愛知県にあるスカイラインの中で唯一有料。
不安な気持ちを取り除く、安心の料金所!
湯河原パークウェイ料金所
料金所の担当の方がイライラしている様子で怖かったです。
瀬戸大橋の絶景を楽しむ、与島でリフレッシュ。
与島チェックゲート
バスの運転手さんがアナログ式で毎回ゲートオープンしている地点。
瀬戸大橋でいちばん大きいパーキングエリアです。
はままつフラワーパーク 浜名湖ゲート
舘山寺総合公園の入口動物園と植物園に入場できます(別途料金)園の往来は当日は可能大人になっても入る時はワクワクする気持ち。
向島、因島を渡るつり橋です。
向島南 原付&自転車出入口(しまなみ海道)
向島、因島を渡るつり橋です。
お得な回数券、現金のみ!
大阪府道路公社 鳥飼仁和寺大橋有料道路管理事務所
いいですね。
クラーい雰囲気。
遠く見渡せる田舎の橋!
利根かもめ大橋 管理事務所(千葉県道路公社)
トイレ有。
軽自動車160円早く無料になって欲しい。
便利な海底トンネル、通勤に最適!
衣浦トンネル 料金所
通勤に使用してます。大橋は混んでるし狭いし遠回りになるので時間とお金を比べてトンネルを利用します。
AM放送を聴いていたほうが良いです。
無料駐車場から地獄のぞきへ!
日本寺 東口管理所
駐車場からの入口になります。
こーんな山の中にこれだけのものを構えた古人の人たちは本当に驚かされるし素晴らしい!
厳かな湯殿山へ、素敵な体験を!
湯殿山有料道路
毎年6月に来ていますがいつ来ても厳かな雰囲気です。
ネットが来ないのでここに来る前の下調べは必須です👍
森林公園植物園で天球カメラテスト!
森林公園 植物園 南門
森林公園植物園へ、天球カメラをテストしたくて初めて散策。
年間パスポートを買いました。
宮崎方面へ100円で行こう!
一ツ葉有料道路 シーガイア料金所
宮崎方面は2022年9月現在100円。
最近料金所が整備されましたょ!
無人ですが、拝観料をいれるポストがあります。
徳川家霊台入場受付
無人ですが、拝観料をいれるポストがあります。
三河湾を一望!
三ケ根山スカイライン 幡豆料金所
三河湾を望む景色は、気持ちを晴れやかにしてくれます。
バイク280円、距離は5kmと短かい。
親切な係が迎える、心温まる空間。
伊勢志摩スカイライン料金所
係の人、親切です。
奥比叡ドライブウェイ!
仰木料金所
気さくなおじさんの対応が印象的。
たけーよ。
青森観光の快適な道。
青森県道路公社 みちのく有料道路 管理事務所
恐山に行くため利用しました。
860円は高く感じました。
弘道館の観覧券、荷物も安心預け!
弘道館 観覧券売場
弘道館の観覧券が買えます。
受付(券売窓口)で荷物を預かってもらえます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
