四季折々の美しさ、棚田の魅力。
越畑・樒原の棚田の特徴
春、夏、秋の豊かな季節感が楽しめる場所です。
女郎花(オミナエシ)の美しい景観が魅力的です。
水張りと夕暮れ時の幻想的な風景が絶品です。
春、夏、秋、どの季節にいってもその時期の景観が楽しめます。映画やドラマで見るような棚田風景が最高です!!(大河ドラマ「麒麟がくる」の第1話オープニングのような景色・・・ってわからないですよね・笑)唯一の欠点・・・道が厳しいのが少々つらいところです(当方はバイクで眺めに行くことが多いです)。
棚田はいいなぁ、何もなくても好き。稲が実っている時期はさぞ美しいのだろう。神社もとても雰囲気が良いです。
女郎花(オミナエシ)が咲いて綺麗です。
稲穂が実っている時も良いですが水張ってる時期の夕暮れ時もいい写真が撮れそうなスポットです。山に登った方が全体の写真が撮りやすいですよ。
嵐山から車で30分舗装の緩い山道のため、車高が低い車は注意。雨の日は霧がかかり、幻想的な光景。
名前 |
越畑・樒原の棚田 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

眺望を求め、少し車で寄ってみましたが棚田の傾斜が思いの外急で、全体を見渡すのは難しく、いい写真は撮れません。観光地でもないので仕方ないですが。