なばなの里でほたる鑑賞。
里の湯の特徴
なばなの里園内に位置する温泉で特別な体験ができること。
紅葉やほたるなど四季折々の自然を楽しめる環境が魅力的です。
イルミネーションの混雑を避けて、静かに入浴できる穴場です。
ピークをすぎていたので乱舞とまでは いかないがほたるが見れてよかった 紅葉の時期も素敵だったのでアップしました。
なばなの里園内にある温泉です。初めてじゃないのですが初めて知りました!入園券に1000円の引き換え券があるので別途200円払えば入湯できますよ!タオルセットは無料貸し出し可能で手ぶらで助かりました。靴箱-\u003e受付-\u003e休憩所-\u003e左右にそれぞれ男女湯の入り口わかりやすくてすごく落ち着く設計です。脱衣所やパウダールームもめちゃ綺麗でしたこの時期だと脱衣所で休憩しながら新緑を眺めれます。壁にも木漏れ日が移ってきてとても綺麗で落ち着きます。内湯1個、露天2-3個です。唯一少し不便だったのは、ドライヤーはコンセント差し抜けできないのです。でもスタッフがすぐに気づいて「アイロンもう終わりましたか?ここから線を通してたらやれますよ」と親切に教えてくれました♪
外はイルミネーションの客で大混雑だったが、この温泉はガラガラ。入浴後も外をしばらく歩く必要があるためか。温泉自体は広く、露天風呂の面積もかなり広い。しかし、館内施設については座敷の待合室が一つあるのみで飲食などはできずやや乏しい。
三重県桑名市長島町にあるテーマパーク「なばなの里」にある温泉入浴施設です。イルミネーションと温泉目的で訪問しました。入場料は2,500円(1,000円金券付)で、入泉料が1,200円(小学生以上)ですが金券が使えるので200円で利用でき手ぶらでも大丈夫です。イルミネーションを見に来た人はたくさんいましたが、入浴する人は少数派みたいで割と空いていました。温泉は内風呂も露天風呂も適度な温度で、個人的には熱い風呂が苦手なのでとても良かったです。露天風呂はいくつかあり、とても広い庭園の中にあるため普通に庭園を裸で歩いている感じになりますが、お風呂はとても寛げて良かったです。お風呂あがりには畳の間でくつろぐことができます。訪問時期:2023年11月。
お値段は高めでそれもあってなのか、人はほぼいないです。お湯は最高に好きです。ちょこっとヌルッとして、すべすべになります。サウナはぬるめ、水風呂もキーンと冷たいわけではないですが、お湯がいいので良しとします。広間はフリーで飲める緑茶、ほうじ茶があります。バスタオルとフェイスタオルは無料です。脱衣所にも紙コップでお水が飲めるように置いてます。
お花好きの方ならば、いつ訪れても季節のお花や雰囲気を楽しめると思います。駐車場も無料ですし、花市場では色々な花苗や鉢植え等々購入出来ます。イルミネーションもテーマに合わせて展開されるので素晴らしい❗暗くなるまでの待ち時間は「里の湯」で歩き疲れた身体を癒せますが、入場券とは別料金が必要です。1日中楽しめます。
名前 |
里の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0594-41-0759 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ここの温泉に入りたいだけになばなの里に行っています。入場料に付いている金券も使用できるので+200円で入れます。お気に入り温泉です。