女鬼峠で愛犬と散策!
女鬼峠登り口(成川側)の特徴
熊野古道伊勢路の一番最初の峠である女鬼峠です。
駐車場は無いが、空き地に犬と散策できるエリアです。
軽トレッキングコースとして標高も高くなく楽しめます。
駐車場が無いのが難点ですが、空き地に停めて犬達と散策しました!ひとがいなかったので犬達は楽しめたのでは?
登り口は幾つかあるようですが、五桂ふるさと村からのコースをトレッキング。新宮迄続く熊野古道のひとつです。紀北町の馬越峠とは違い山道ぽい感じです展望台からの景色は感動とは言えませんが遠くに度会ウインドファーム(風車)が見え獅子ケ岳辺りが確認できます茶屋跡、切り通し、えびす河原を回っても5Km位かなちなみに今回のコースは新女鬼峠(トンネル)で旧女鬼峠は現在は通れません。えびす河原でお弁当、帰りは五桂ふるさと村に立ち寄りもいいですね。
熊野古道の伊勢に一番近い峠。標高はそれほどでもないのできつい峠ではありません。当時は、道を切り開いた切り通しの工事は大変だったことでしょう。
熊野古道伊勢路で、伊勢を出て最初の峠が女鬼峠です。ここは世界遺産登録区間ではありませんが、道標が随所にあり、古道も歩きやすく手入れされています。急坂はなく距離も短めで歩きやすい古道です。それでも散策する際は運動靴以上で。途中には、荷車が通った轍が残っています。
ジムニーなら行けるかな?といつも素通りしてましたが、今回は五桂池側からスクーターで挑戦。車でなくて良かった、ムリ。特に切り通しの辺りは、二輪でもオフ車でないとキツイ。下りだったから何とかクリアできましたが、上りは難しい。展望が望めるところは歩きで。距離はそんなにありませんが、往時を忍ぶには絶好の場所ですね。なお、台風後などはかなり倒木あります。注意。
名前 |
女鬼峠登り口(成川側) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

標高も高くなく軽トレッキングコースです。伊勢神宮から一番近いコース?です。