新しく清潔な静かな図書館。
東大阪市立永和図書館
インターネットサービスのパスワード変更がうまく出来ず、伺いました。
商工会議所が新しく建て替わった際にそちらの一階に移転しました。
スポンサードリンク
図書館裏の便利な石碑。
原村図書館
何年か前まで、毎日のように通っていました。
自宅と勤務地の間にあるので便利です。
駅近、静かな図書室で読書を楽しむ。
プラザ大師
図書館へ週一以上で訪問します。
図書館の分館があります。
スポンサードリンク
静かで落ち着く、広々図書館。
あきる野市東部図書館エル
施設はキレイで混雑することも少なくおすすめです。
とても綺麗で使いやすい図書館です。
静かな図書館で勉強捗る!
西那須野図書館
静かで勉強が捗ります。
駐車場どこよ!
スポンサードリンク
立川まんがぱーくで400円!
立川まんがぱーく
平日午後訪問。
再々訪です。
バルーンフェスタの拠点、暁で素敵な宿泊を!
泊まれる図書館 暁/佐賀 古湯(ふるゆ)温泉
面白きコンセプト。
素敵な空間です。
スポンサードリンク
戸口集落の不思議な絵本空間。
放浪館
戸口集落にある放浪館こどもの自由図書館無料で開放された贅沢なスペース😍至るところに絵本や漫画や美術書がおいてあり読むための椅子や机もとっても...
虎ノ門ヒルズにもあるジャウメ・プレンサ氏の像があったり、とても眺めが良くて、時間があれば訪れたい場所です。
落ち着いた雰囲気で読書三昧。
舞鶴市立東図書館
静かに、読書出来ました。
ほんがおおい。
新しい図書館で本に出会おう!
町田市立忠生図書館
まあまあですかね。
閑静な住宅街の突き当りに位置する。
駅前の広い駐車場で絵本とDVDを楽しむ。
粕屋町立図書館
夏休みの間だけでも9時から開館してほしい。
広くて近くて利便性良好。
トキワ荘を再現!
トキワ荘マンガステーション
妻と合流するまで東京散歩。
たまらない場所だと思います!
秦野市カルチャーパークの静寂で集中学習。
秦野市立図書館
施設は綺麗だけれどとある理系の文献が少ない。
図書館としては年数相応で、読み聞かせもあったり。
静謐な空間で本とコーヒー。
私設圖書館
本当は誰にも教えたくない…高校生からお世話になってます。
昔よく通っていました。
目黒駅近!
自転車文化センター
中央の通路の途中にある。
展示された自転車もさることながら、蔵書の豊富さは圧巻です。
岡崎の猫で癒される、保護猫カフェ。
猫カフェNEKOTAMA-minimum
いつも猫不足の時にお世話になってます。
その中のNEKOTAMA-minimumさんへ遊びに行ってきました。
現代的な外観で静かに読書。
豊川市音羽図書館
現代的な外観。
コロナで部屋の消毒して大変ありがとうございます。
宮古の穴場、立派な図書館。
市立図書館(未来創造センター)
本やCDが借りられます。
図書館、さまざまな催し物ができる宮古で集まれる場所です。
草津の隠れ休憩所で、夏のひとときを!
漫画堂
電車の予約時間まで時間潰しに利用しました。
気に入った本があればあっという間の2hです。
絵本の洞窟で贅沢な時間。
石見銀山まちを楽しくするライブラリー
コーヒーがめちゃくちゃ美味しかったです。
他の方のレビューにあるように、1階は学生?
憩いの場で子どもと本に出会う。
木津川市中央図書館
本を見ながら憩いの場にもなりそうなくらい❣️ただ、車でしか行きにくい場所なのに( 駅から歩くにも楽しい道ではない )駐車場に入りにくく、出入...
車で行くのに危険を感じ怖い。
木の温もり感じる、素敵な図書館。
西予市図書交流館 まなびあん
一階が図書館とゆうのは出入りしやすくてたいへん良い。
とても綺麗な建物です。
静かな館内で勉強サポート。
江刺図書館
ロビーで缶コーヒー懇親会しました。
調べ物等が出来ます。
地域に根ざした温もり図書館。
京都市西京図書館
スタッフがとても気持ちの良い対応をしてくださいます。
古いですが、あたたかみのある図書館です。
白石区役所内の絵本図書館。
札幌市白石区民センター 図書室
白石区役所の規模からするとミニ図書館て感じですかね。
読書スペースはあるが勉強をすることは出来ない。
絵と本の綺麗な図書館体験。
加須市立騎西図書館
子供といっしょに行きとても楽しめました。
静かで居心地がいい。
子供も大人も夢中になる本の森。
八幡市立八幡市民図書館
子ども自身が絵本を選べるように工夫して置いてあります。
広くなって便利になりました。
記念館内の無料図書室で、トヨタ車以外の本を楽しむ!
トヨタ産業技術記念館 図書室
トヨタ車以外の本もありとても楽しめました。
記念館内2階にある無料の図書室。
大間ダムカードを手に入れよう!
南アルプス山岳図書館
コロナの影響か閉まってました。
とても感じの良い対応をしていただきました。
県内唯一の私設図書館へ!
江北図書館
懐かしき本に出合えせし 素晴らし図書館✨☺
歴史ある由緒ある図書館。
懐かしの建物で本と再会。
千葉市 若葉図書館
懐かしさに浸りたくていってみました。
いつも、興味深い本を紹介してくれています。
木曽義仲巴御前の温もり、静かな図書館。
津幡町立図書館
木曽義仲巴御前推しが感じられ、温かい図書館。
学習スペースは平日19時までやっています。
大東市で最高の本との出会い。
大東市立 東部図書館
学習スペースですが混雑しておらず他にも席が空いているのになぜわざわざ隣に座らせるかがわかりません。
月に2回は足を運ぶ図書館。
静かで美しい基山図書館。
基山町立図書館
本の数もおおくて棚も探しやすくなっています!
基山図書館は、佐賀県三養基郡基山町にある公立の図書館です。
福澤諭吉と慶應の歴史。
慶應義塾図書館 旧館
福澤諭吉の生涯が展示されています。
耐震工事をしたのち2階も一般公開されるようになりました。
森ノ宮でまちライブラリー、待つ価値あり!
まちライブラリー もりのみやキューズモール
毎週のように使わせてもらぅてます。
注文してから届けられるまで45分以上かかりました。
住宅街にある文化センター、あなたの新しい発見!
グルッポふじとう図書館
トイレに行ってきました。
住宅街の中にあります。
木金は七時まで、本の世界へ!
鎌倉市腰越図書館
木金は七時までやってくれるから助かる。
さまざまな世界への入り口です。
津野くんのロケ地!
小田原市立中央図書館(かもめ)
小田原城の市立図書館が閉館になってからは貴重資料はこちらに移動したようでとても不便になりました。
本当に素敵な図書館ですいつもお世話になっていますドラマ見てたら突然出てきたときは驚いた。
葛生の歴史をゆったり学べる。
佐野市立葛生図書館
よくわからないと言いながら、大変丁寧に調べてくれました。
静かでいいです❤スタッフが親切です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
