木ノ本駅前の歴史ある私設図書館。
江北図書館の特徴
約110年の歴史を持つ、由緒ある私設図書館です。
全国でも珍しい、熱意にあふれる運営が魅力です。
県内唯一の私設図書館で、懐かしい本と出会えます。
図書館の利用より観光スポットとして見て回りました。雰囲気あっていい。この後、北国街道沿いを歩いて散策。のんびりするにはいい場所です。
苦学の末、弁護士になった杉野文彌が郷里に建てた図書館。湖北の郷土資料を中心に、農業書や個人出版の本も並んでいる。
昭和感が漂う図書館、木ノ本駅前にあるので立ち寄ってみてノスタルジーさを感じませんか。
めちゃくちゃ風情のあるレトロな図書館!電車の待ち時間によりましたが、もっと長くみたかったです。
めっちゃレトロで風情のある図書館!戦前の明治大正の本もズラリとある。昭和~令和の本も沢山あり、どの世代でも懐かしいこと間違いなし!歴史的にも価値がある建物、入館も無料なので一度行ってみてもいいと思う。管理している女性の方も親切で色々と歴史の説明もして頂いた。
懐かしき本に出合えせし 素晴らし図書館✨☺
歴史ある由緒ある図書館。建物の雰囲気が古きよき日本を彷彿させる。
建物の雰囲気がいい。
約110年前に個人の力で設立され、関わる皆さんの熱意でこれまで運営されてきた、全国でもあまり例を見ない私設図書館。建物はかなり老朽化しているが、特に子どもの本や郷土の本が充実し、誰でも無料で閲覧できる。
| 名前 |
江北図書館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0749-82-4867 |
| 営業時間 |
[木金土日月] 10:00~16:00 [火水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
モダンな建物。オリジナルグッズあり。すぐ横ににつるやカフェあり。