広がる知の世界、心落ち着く図書館。
鶴ヶ島市立中央図書館
広くて落ち着いた雰囲気のいい図書館。
勉強するのにいい場所を見つけた。
スポンサードリンク
上尾駅東口、便利な図書館。
上尾市図書館 上尾駅前分館
駅前にあるので便利でした。
駅前に有りとても便利です。
明るくきれいな図書室で、本の世界へ!
杉戸町立図書館
明るくきれいな図書室です。
知らなかったので電話がかかってきました。
スポンサードリンク
元芝園小学校、貴重な図書館。
川口市立中央図書館 芝園分室
元小学校の校舎を利用した図書館。
川口市民だけでなく蕨や埼玉市民でも利用出来ますいつもありがとうございます(あと返却ボックスは市教で予算つけて設置してください)
映像資料貸出、静かな自習空間。
所沢市立所沢図書館 所沢分館
所沢市のAV資料が集められていて数はそれなりに揃えているがコレクションとしては今2くらいの品揃え。
お目当ての本がここにしかなかったので、初めてきました。
スポンサードリンク
小川町の魅力満載!
小川町立図書館
和紙で有名な小川町。
友達の展示会を観に行きました。
2階で勉強、落ち着く空間。
秩父市立図書館
落ち着いて本を読める良い図書館。
寛げるけど 読み込む って感じではないかも。
スポンサードリンク
角川武蔵野ミュージアムで新発見!
マンガ・ラノベ図書館
たぶん1番混んでるエリアなのかな。
子ども(0才児)を連れて訪問しました。
静かに本を広げる、快適空間。
加須市立加須図書館
広くて、綺麗で、落ち着いて読書・勉強ができます。
今日は、図書館は、がらがらでした。
足立区の優良図書館、安心の自習空間。
八幡図書館
図書館を利用、綺麗でよく行きます。
無線LANが整備され内装も綺麗になってPC持ち込みの自習等では近隣でもかなりいい空間になった。
落ち着いて勉強できる図書館。
川越市立高階図書館
図書で静かに落ち着いて勉強できます。
都内まで通勤で片道1時間。
木の香り漂う、ゆっくり読書。
鴻巣市立吹上図書館
温かみがあり、お花や、様々な絵や花などが飾ってあります。
鴻巣図書館よりは広々としてゆっくり読書を楽しんだり勉強したりできます。
静かな学習室で充実の調べ物。
新座市立中央図書館
本館なのに時間外の返却BOXが無いのでとても不便。
コンセントもあり、調べ物をしながらパソコンをするのに最適。
桶川市坂田の、読みやすい新聞。
桶川市立坂田図書館
比較的に新聞の読みやすさがあり好きです。
桶川市坂田の弁天公園と並びです。
市内唯一の図書館カフェで、静かに読書を楽しむ。
鴻巣市立鴻巣中央図書館
静かでした。
キレイで市内の他の図書館の本も取り寄せてくれて助かります。
消防署隣接、静かな図書館。
上尾市図書館大石分館
他館で借りた本の返却のため、出先の途中に立ち寄る。
消防署と隣接。
幅広い品揃えとフリーWi-Fi
久喜市中央図書館
市の規模からしたらちょっと狭い、窮屈な印象はあります。
入り口で利用者カードの読み取りをするようになっていました。
静かな富士見市立図書館で勉強を!
富士見市立図書館ふじみ野分館
静かで居心地が大変よろしい❗️😊
色々な設備が有る。
西崎きくに出会える小さな郷土資料館。
上里町 図書館・郷土資料館
職員が優しいです。
2022(R4)/3月頃まで工事とのことで見ることができませんでした。
八幡図書館で読書も楽しむ。
八潮市立八條図書館
住宅街の中にあり、場所がわかりにくいです。
同じ市内なのにはじめて行かせてもらいました。
木のぬくもり感じる、洗練図書館。
飯能市立図書館
飯能市立図書館を訪れました。
みなさんおっしゃられる通り、Wi-Fi電波が弱いかもしれません。
吉川市役所横、図書館の宝庫!
吉川市立図書館
図書館内の空調があまり涼しくないです。
利用者のマナーが気になる。
のんびり過ごせる広い閲覧席。
入間市立図書館
他、色々と入ってる)開架は狭いけど、閲覧席は広い。
暑い季節☀️は無料地下駐車場が最適です。
蔵書数豊富、静かな読書空間。
坂戸市中央図書館
本がたくさん置いてあって、 雰囲気もとても よかったです。
令和6年5/6は、振替休日のため開館し、5/7が休館です。
図書館戦争ロケ地で本探し。
毛呂山町立図書館
平日は夜7時まで開館して空いてるのでありがたい。
まぁ普通です📕本の消毒ができます。
静かなひとときを、小さい図書館で。
鶴ケ島市立図書館富士見分室
小さい図書館。
トイレも綺麗!
蓮田市図書館
ガチでトイレが綺麗!
最近はめっきり利用しなくなりました。
古き良き図書館、充実の本揃え。
朝霞市立図書館(本館)
アクセス:駅から比較的離れる。
利用者登録と同時に、電子利用登録をオススメします。
坂道途中の静かな図書館で落ち着き読書。
所沢市立所沢図書館 柳瀬分館
坂道の途中にあり自転車だと大変図書館は2階にありそんなに広くはないが落ち着いて過ごせる可も無く不可も無く標準的な施設だと思う。
平均的な図書館だと思う。
絵と本の綺麗な図書館体験。
加須市立騎西図書館
子供といっしょに行きとても楽しめました。
静かで居心地がいい。
静かな環境で本に出会う。
久喜市中央図書館
駐車場はわかりにくくなぜこんなところに作ったのか。
本を読むスペースが、少なすぎるかな。
素敵な本との出会い、ここに!
暮らし図書室
素敵な本に必ず出会えます。
鴻巣市川里ふるさと館で本の冒険!
鴻巣市立川里図書館
営業時間をもう少し伸ばして欲しい。
初めて行くには分かりにくくてちょっと勇気が入りました❗本の種類は豊富でした。
図書館と児童館が併設されています。
鶴ヶ島市立図書館 西分室
図書館と児童館が併設されています。
かわいい手作りの小さな図書館です。
さいかちどブンコ
かわいい手作りの小さな図書館です。
寄居駅近の開放的アールデコ図書館。
寄居町立図書館
公民館が隣にあり駐車場が共用なので行事などがあると車を停められません。
寄居駅の直ぐ近く。
川越駅前で自習もできる!
川越駅東口図書館
数としてはそんなに多くない。
自習スペースがあり学生多かったです。
コーヒーが飲めます。
幸手市立図書館香日向分館
コーヒーが飲めます。
こもれびの森で読書三昧。
白岡市立図書館
勉強ができる、マンガが読める(借りるのは✕)、子供専用スペースがある…すごい充実してます。
建物が素晴らしい、静か過ぎる位に落ち着きのある館内。
古民家で静かに読書を。
加須市立童謡のふる里おおとね図書館
ここの図書館は、静かで作りが落ち着く場所です。
最近話題のボカロ小説「悪ノ大罪・娘」シリーズがありよかったです(^^)雰囲気もとても良く最高です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
