女将の手打ち、サイクリングの旅に!
かま久の特徴
女将の手打ち蕎麦は、待つ価値があります。
小学6年から通うファンが多いお店!
サイクリングの途中にぴったりの立地です。
サイクリングの途中にランチで立ち寄りました。3連休の真ん中の日曜日。ちょうど12時すぎでしたので店内は賑わっていましたが席は空いていました。テーブルと座敷を選べましたが奥の座敷にしてもらいました。テーブルの上に有るベルを鳴らして店員さんに来てもらいます。鴨汁そばの定食を注文。そばメューは300円追加で定食に出来ます。定食にするとご飯と香の物と一品が付いて来ます。お蕎麦は美味しかったのですが、鴨汁のお出汁がとても美味しかったです。蕎麦湯が有れば嬉しいと思いました。ゆっくり食事が出来ました。
自分が小学6年位からあるお店。(昭和60年頃です)当初は釜揚げうどんの店として売っていた気がする。また、先代が製麺の実演を玄関横でやっておられましたね。先代か現女将の旦那さんが亡くなってから味は少し変わったが、店の雰囲気は昔のまんま。何十周年かを記念して何処かの古民家を移築されそのまま店舗にされたようです。開業当初の店舗から少し小さくなったものの中は当時のままを再現されてます。今うどん蕎麦屋さんはチェーン店が台頭してるが自分が子供の頃はこういうお店ばかりだった気がする。急ぎの方には向いてません。全メニュー1000円以上します。でも、量は多めです。具も大きい。ゆっくり食事したい人向けのお店です。お年寄りとかは好きそうだし合いそうです。茹で上がりに時間がかかり混雑時などは数十分待つ事は当たり前です。おにぎりの量が絶妙、メインのうどん蕎麦にピッタリ合う。鍋焼きうどんがおすすめかな。
名前 |
かま久 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
077-585-4578 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

女将の手打ちを売りにしているからか注文してから提供までやや待ちます。子供がきつねうどん1280円を頼みましたがこれもまたなかなかこない。値段がもうちょい安ければもっと良い評価ですが割高感が凄い。