熱田神宮の酒蒸し饅頭、冬の味覚!
亀屋芳広 本店の特徴
熱田神宮の奉納酒を使った酒蒸し饅頭が味わえます。
和菓子と洋菓子が多様に取り揃えられています。
塩豆大福や小さなチーズケーキが手軽に購入可能です。
いつもお世話になっています。8:30開店がとても助かる。お手土産に最適です。
あつた蓬莱軒に行った帰りに寄りました。あつた蓬莱軒ではお腹いっぱいで食べれなかったプリンを買おうとしたのですが売り切れだったため、紅茶味を購入しました。とてもおいしかったです!!価格も良心的。他のお菓子も食べてみたい。近くにあったら通っていると思います。催事などで他の場所にもきてほしいです。
平日の閉店間際にたまたま通りかかったので、塩豆大福、プリン、小さなチーズケーキを購入しました。正直あまり期待はしていなかったのですが、すべてとてもおいしく、思わずレビューしてしまいました。塩豆大福は今まで食べたことのない、ですが甘みが程よく上品で、大豆の香りもよく、私の大好きな郡林堂さんの豆大福ともまた全く異なった優しいおいしさでバランスが良い感じがしました。プリンも甘さや食感が私にとって絶妙で、2つとも残1でしたが購入できて良かったです。接客は他の方のレビューにある通り、あまり売る気はない様ですね(笑)でもなかなか売り場に現れないだけで、質問したらきちんと答えてくれました。個人の好みだとは思いますが、東京の行列ができているお店の数々より、私はこちらの方が好きです。
和菓子も洋菓子も多様に取り揃えられていて、一個からお手軽な価格で購入できます。名城線で伝馬町駅のアナウンスで出てくるお店。地下鉄伝馬町駅4出口すぐにドーンと立て構えています。いもっこ はサツマイモをそのままお菓子にしたような見た目と甘さが良い。三久良米米(まいまい) は八丁味噌やチーズを使用した新食感の最中風サブレ。食感とおいしさに驚きました。LINE友達追加で粗品がもらえます。
名前 |
亀屋芳広 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-682-0025 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

納屋橋饅頭がなくなったので、熱田神宮の奉納酒を使った酒蒸し饅頭を冬に神宮前でせいろで蒸して売るとか?神酒饅頭、あんまんみたいな。お正月の屋台は饅頭類がないので長屋前で店頭販売すべき。パレでやっているみたいに。需要はかなりあるでしょう。お正月は夜店屋台ばかりでバラ売り団子類や饅頭類がこれまでゼロだった。