目黒の和食、全てがサイコー!
きいとの特徴
目黒で一二を争う和食のお店で、美味しい料理を楽しめます。
新鮮なお刺身を堪能でき、満足感が得られる食事が魅力です。
丁寧な接客で、心地よいサービスを受けられる居酒屋です。
スタッフ様の接客、雰囲気、お料理、全てがサイコー!一人でも、パートナーとでも、友人とでも いろんな形で再訪したいと思えるお店です。
【2024年5月、訪問】疲れ切った平日の夜、何か美味しいものをチャージしようとBMしていたこちらに。以前、とても美味しかった「目黒ひとひら」があったところなのですが、その跡地のお店ということで気になっていました。階段を下って店内に入ると、以前のお店と同じ構成でしょうか、カウンターがメインであり、テーブルは少なめ。ここは少人数でカウンターを楽しむお店なのだと思います。お店は繁盛していましたが、幸い待たずに入る事ができ、カウンターの端に居を得ました。なにはともあれ、ビールをとメニューを眺めると、・サッポロ赤星 中瓶 740円を発見し、そちらを注文です。手酌でマイペースで飲むのが好きなこともあり。食事メニューは、・コース 7品 4,950円があったのですが、こちらは原則 前日までの予約であり、2名以上での注文ということで、私はアラカルトで気の向くままに頼んでいきました。焼料理は時間がかかるということで早めの頼むのが良いようです。■食べたモノ・おつまみ 鶏皮チップス・お造り6点盛り・八寸盛り合わせ・谷中生姜の豚巻き甘辛焼き・万願寺とうがらし 醤油焼き・鰯の一本焼きドリンクは「ウーロン茶割り」も追加しています。料理はお一人様用にサイズを調整してくれたこともあり、それぞれの金額は把握できなかったのですが、食べて飲んで 8,000円弱でした。最初に突き出しとして「おひたし」「浅利粥」っぽいのが登場。ホッとするようなスタートに疲れが溶けていきます。「鶏皮チップス」はしっかりと揚げられた軽い食感でありながら味付けは濃いめ。チップスの名の通りサックリ楽しめるのですが、お酒が進むおつまみでした。「お造り6点盛り」はこの日、カツオ、スズキ、ヒラメの昆布〆、カンパチ、アジ、赤貝が美しく盛られていました。ネタにより、塩、ワサビ、生姜、タデ、などを使い分けて食べていくと、どれも江戸前のような味わいであり、ちょっとずつ食べられるのも良いところでした。「八寸」はこちらのスペシャリティのようにも思います。メニューにも詳細があったのですが、左上から、・きびなご、ピーマン・イサキと新玉ねぎの南蛮漬け・鶏せせりと竹の子の出汁金平・クリームチーズと炙りベーコンの柚子胡椒のポテサラ・白滝と挽き肉の青唐炒め・白うりと水なすの浅漬け・茄子の揚げ浸し、とろろがけ・つるむらさきとオクラの胡麻和えが赤い器に並んでいました。見た目だけでも華やかなのですが、色んな料理を少しずつ楽しめるのはお一人様にはとても嬉しいです。もちろん美味しいですよ。「谷中生姜の豚巻き甘辛焼き」は甘辛のソースがあとをひきます。これ、もっと食べたかったなー。「万願寺とうがらし 醤油焼き」はこの日最後の一本だったのですが、万願寺らしい味わいは日本酒に良く合いそうでした。私はウーロンハイでしたけどね。最後の「鰯の一本焼き」は炉端で焼かれていくのを見ていて、楽しみにしていたもの。私は焼魚は猫のように徹底的に食べるのですが、頭以外は残さずに食べ切りました。大きめの鰯を丸ごと食べるのは想像以上の幸せでした。疲れは和らぎ、その後は元気に2次会に。良いお店でした。ごちそうさま。
目黒で一二をあさそう和食で美味しいお店。入り口が地下なので分かりにくい、入りにくくえりますが知ってしまうと人に教えたくないくらい使いやすいお店。仕事が丁寧で何を食べても美味しく、スタッフさもんも明るく対応が凄くよくて雰囲気がいいです。プライベートできてもいいし、仕事でも使えるお店。グルメな方は、ぜひ目黒にきたら足を運んでほしい和食屋さんです。
食事、雰囲気、店員さんのサービスどれをとっても素敵です。定期的に通いたい!
全部美味しかったです。ポテサラとか豚の焼いたのとか。5000円くらいで大分満足しました(二人で10000円くらい)だから、安い!ってわけじゃないけど、店内に清潔感もあったし、前菜も美味しかったです!!豚を切ってる時に、端っこの方を食べてて、それは火加減とか見るのでわかるんですけど、端と端2回食べてて、2回も行くん?ってなりました。端は油だけなので、客も残すし、そういうもんなんだと思います。でも2回いってたのでなんか気になりました。すいません。美味しかったです接客も良かったです。
お刺身も新鮮で美味しかった。お値段はお高め。軽い接待などにいいかもです。沖縄料理もちょこちょこ、ジーマーミー豆腐等もありました。あっ、鯖の押し寿司美味しかったです。店内禁煙店。
名前 |
きいと |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6277-3337 |
住所 |
|
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

とても良いお店。料理にもサービスにも真摯な姿勢。それもスタッフ全員が。そんなお店って意外となかなかない。お料理のポーションは少ないのでわんぱく食べの方よりは、美味しいものを少しずつお酒と共にという方におすすめです。