初夏の湧水、心豊かに。
治左川井戸の特徴
初夏の梅花も綺麗な治左川井戸での湧水は絶品です。
道の駅越前武生からアクセスしやすい立地の便利さ。
どんどこ湧き出る美味しいお水が訪れる人々を魅了します。
とても美味しいお水です。お地蔵さんにも守られています。夜間はポンプが稼働していないので、水を汲むことができません。
道の駅越前武生から車で工場街を抜けて直ぐのところに豊富に湧き出る湧水。とてもきれいで、且つ美味しい水でした。穴場だと思いました。
天気も良く☀️ちょっと気になっていた井戸へ寄ってみよう🤏っとぐるっと回ってみると、お水をくみにこられている方がおられました。話を聞いていると、月に一度のペースでくみにきているとか😄確かに美味しい😋水でした💦そこで「7月に白い可愛い花が全面に咲くから」っと写真を見せていただきました😍これは「すごいぞ」っと夏にまた来るぞ❣️
どんどこどんどこ湧きでる綺麗な水が、とても豊かな気持ちになります。トミヨの棲息地で有名ですが、清流にそよぐ水草(バイカモ?)も美しいです。珈琲や酒、炊飯などに大変美味しく使わせて貰っています。いつまでも綺麗な水が湧いてくれることを願っています。
| 名前 |
治左川井戸 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP |
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kankyou/water/jisagawaido.html |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
初夏の梅花もの季節は特に綺麗で、湧き水も冷たく美味しいです!