名古屋駅直結、マリオットの優雅な時間。
ロビーラウンジ シーナリーの特徴
名古屋駅直結のマリオットホテル内にあるラウンジです。
水の流れる壁や多様な席が魅力的な空間です。
アフタヌーンティーを楽しめる高級感あふれる環境です。
名古屋駅直結のマリオットホテルのロビーラウンジカフェバー。待ち合わせや、軽い打ち合わせに活用させていただく場合が多し。この日はロビーで食事前の待ち合わせを兼ねての利用でビールとミックスナッツを。雰囲気良いし、サービスはホテルレベルのサービスだし、やっぱりいいね。
素敵な時間が過ごせました。お値段はそれなりにしますが、雰囲気や店員さんなど気持ちよく居ることができます。ヌンカツにおすすめです。予約していかないと入れないぐらい混んでいます。
落ち着いた雰囲気でまったりできます。場所は、名古屋駅直結のマリオットアソシアホテル15Fのロビー階にあります。店内は、いろんなソファ席があります。メニューは、アフタヌーンティー、ケーキ、カフェ意外にアルコールもあります。注文はこんな感じ。★ゴールデンアールグレイゴールデンアールグレイは、TWG。ティーカップ2杯分くらいあります。とても香りがいい。雰囲気がすごいいいって感じではないですが、席の間隔も少し広めでまったりできます。ごちそうさまでした。
アフタヌーンティーで利用しました。ひとつひとつがとても丁寧に作られていて美味しいです。紅茶は1ポット選べ、コーヒー、カフェオレなどはおかわり可能でした。紅茶…2種類選べるとさらに楽しめます(笑)
キャパシティ大きく高級感がある内装で、駅直結のマリオットロビーラウンジ。「おすすめ紅茶」は確かにオススメ、充実の時間を過ごせます。新幹線で名古屋駅へ移動。東京駅で「BURDIGALA(ブルディガラ)」で買ったパンを立て続けに4つ食べて飲み物を飲まなかったら、ノドの渇きがMAXになってしまったので、名駅のマリオット15階のカフェに立ち寄りました。マリオットのフロントと同じフロアにあるので、高級感と良い雰囲気のカフェです。お茶1杯だけで十分だったので、「シーナリーおすすめ紅茶」の中の「シトラス&バニラ」にしました。オーダー後数分で提供された紅茶は、砂時計の5分計が落ちるのが待ち遠しく、全て落ち切るやいなやガブ飲みしました。バニラの香りに少しスパイシーな風味がある紅茶で、ガブガブ飲むのが勿体無い美味しさでした。カフェとしてはホテルのロビーなので、合計119席とキャパシティーが大きめ、十分な席の数があるのでピークタイムを避ければ席に困ることはあまりなさそうです。一流ホテルマリオットのロビーラウンジなので、価格は少し高めではありますが、駅直結、キャパシティ大きめ、そして高級感がある内装なので使い勝手は良いです。おすすめ紅茶は今回のように短時間の滞在用というよりは、ある程度時間があるときに寛ぎながらいただくのに適していると思います。
名前 |
ロビーラウンジ シーナリー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-584-1107 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

落ち着いた照明、水の流れる壁、ソファ席やテーブル席などいろいろな用途に使える席があります。ゆっくりとした時間を楽しんだり、目上の方と会話したい時、簡単な面接や商談に使われる方もみえます。ビジネス手土産もあり、重宝!!ヨーロピアン調のシックな空間にベーカリーやケーキのショーケースもあり、いつも賑わっています。いつも混み合う人気のラウンジですが、席数もかなりあるので待ち時間少なく入れることが多いですが、片付けが間に合っていないことが多胃ほど人気のラウンジです。