有珠山の歴史を感じる、旧病院跡地の魅力。
エコミュージアム1977年火山遺構公園の特徴
旧病院跡地として火山の歴史を感じられる場所です。
有珠山火山の生々しい様子が見学できる貴重なスポットです。
少々分かりづらい立地ですが、訪れる価値のある公園です。
旧病院跡地。噴火の影響で崩壊してしまい今は廃墟となっている🧐
あえて行くところではないかも・・有珠山の噴石や地震などで廃墟となった病院の跡地。廃墟マニアは好きそうだが、もちろん立ち入り禁止!噴火跡地を見たい場合は、案内人をお願いして専用の登山道を歩いた方がよさそうだった。
少々分かりづらい場所にあります。柵があって内部に入ることはできません。災害の怖さ、早期避難の大切さを語るような遺構でした。
2000年の有珠山火山での火山に飲まれた病院の生々しい様子を見ることができます。長年の火山研究によって噴火を予知できたので被害が少なかったという解説パネルが置いてあります。特に感動するとかではないですが、火山の威力の強さと同時に、自然と人間のパワーバランスを改めて感じることができます。ここに至るまでの道は、道の脇に小さな看板があるのみで、徒歩では気づけますが、車だとほぼわかりません。本当にここであってるのかと疑う山道を少し登ったところにあります。
名前 |
エコミュージアム1977年火山遺構公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://tokyo.taipei/2019/09/1977-eruption-remains-park.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

以前にも来ました。病院が当時のまま。患者さんが皆無事だったのが奇跡的。