高濃度の塩湯で温まる極楽体験。
湊区営みなと湯
料金は手ごろな¥600で次回は¥400に割引のチケットがいただけました洗い場は3人ずつ6人座れジャンプなど有りました。
塩湯、とても濃度が高く温まる。
スポンサードリンク
足柄SAの高濃度炭酸泉でリフレッシュ!
レストイン時之栖
大阪から福島に行く途中に泊まった高速道路のサービスエリア内のハイウェイホテル。
足柄サービスエリア内にホテルがありますなのでお土産やご飯には困らないそして小さいが大浴場もある部屋は綺麗な方なのかな?
お洒落なライトアップと世界的デザインのcubeサウ...
SPA&SAUNA COCOCHI
予約ができるため待ち時間がなく予定が立てやすいので助かります。
夜はライトアップされて建物もお洒落で良い雰囲気です。
スポンサードリンク
遠野の源泉で癒される。
踊鹿温泉 天乃湯
加温湯がcl臭あるため湯面に鼻を近付けられない。
湯船は小さめですが、泉質はかなり良いと思います。
美味しいふぐと源泉温泉。
袋井温泉 和の湯(やわらぎのゆ)
天然温泉、フグ料理ともに最高です!
乳白色湯など、内湯黒湯、サウナが有りゆっくり滞在しました。
スポンサードリンク
松前町の源泉掛流しでリフレッシュ!
松前温泉休養センター
普通の観光客には気持ちあつめの温泉です。
建物は古いですがお湯は源泉掛流し。
昭和の良き湯治場、北白川の名湯。
不動温泉
昼過ぎからひとりでふらっと来訪。
とてもレトロな雰囲気の温泉です。
スポンサードリンク
家族湯、1時間300円の破格!
新天降川温泉
こんばんは。
まぁ兎に角安い‼️1部屋・1時間300円とスーパーリーズナブルです。
青森の懐かしい温泉、源泉浸り!
沖館温泉
もと石屋さんでしたが掘ったら温泉が出たので銭湯を作ったそうです。
よく利用しました。
青木村で源泉かけ流し、くつかけ温泉♨️
沓掛温泉
風呂も源泉かけ流しで、料金は300円です。
青木村の温泉街は静かでほのぼのしててよかったです。
貸切露天風呂で味わう、至極の料理。
温泉ペンションメリーキングス
宿の主人がとても 気持ちよく対応してくれたことが 一番でした。
食事がとっても美味しかった。
光と音のサウナで贅沢なひととき。
ONSEN&SAUNA YUKULU
長崎には福の湯もありますがこちらの方が静かに過ごせますし仕切りがあるので一人一人の時間を過ごせる思います温泉も治安良くてアミニティも充実して...
雰囲気はグッドです!
安代温泉組合の宿泊客が利用できる公衆浴場。
開花湯
安代温泉組合の宿泊客が利用できる公衆浴場。
源泉かけ流し、家族で楽しむ温泉。
天狗之杜
お風呂最高、女将最高、言う事無し。
娘たちも大喜びでした!
秋田の魅力、オンドル温泉体験。
大深温泉
2022年の営業は10月10日をもって終了しました。
宿泊で利用しました。
トロトロ温泉と絶品コーヒー。
さなざわ㞢テラス
受付から下階に浴場があるので、大変な方もいるかも。
温泉がトロトロでめちゃくちゃいー!
日進館近くの露天風呂で解放感!
万天の湯
解放感 \u0026 寛洗い場が少ないので星マイナス1
ここは日進館から下ってすぐの露天風呂最高の温泉が堪能できました!
大江町の源泉掛け流し、絶景露天風呂。
奧おおえ 柳川温泉
大江町役場の先にある温泉施設で足湯\u0026飲泉所\u0026宿泊棟を完備。
大江町の奥座敷にある温泉です。
桶が流れる秘湯の魅力!
夏山温泉
湧出量、ヤッベ〜〜!
まさに秘湯!
日本一の炭酸泉で健康促進!
長湯温泉
貸切状態でいただきました!
炭酸泉を楽しめる\u0026日帰り入浴可な温泉施設が多くて良いと思います。
母畑温泉で隠れ家的湯浴び。
癒しの湯 高蔵内源泉
日帰り温泉利用です。
珍しいラドン温泉。
荻窪駅徒歩1分、温泉とサウナを楽しむ!
東京荻窪天然温泉 なごみの湯
なごみの湯には何度も行ってアカスリもとても良かったのでリピしていましたが今日初めてアカスリとオイル60分をお願いしたらすごく良かったです❣️...
小さい頃から通っています。
昭和の雰囲気漂う相生の温泉。
ペーロン温泉
金額もリーズナブルですが、設備の老朽化は進んでますね。
車中泊の旅。
源泉かけ流しの極楽、渓泉荘へ。
渓泉荘温泉
露天風呂ありあつめで気持ちいいです。
伊勢屋さんの日帰り入浴で入ることができます。
橋杭岩近くの隠れ家風呂、波音に癒される。
弘法湯
見落としがちですが、素敵そうです。
前は海 波の音聞きながら入浴 気持ち落ち着きました。
川沿いの源泉100%、静寂を楽しむ温泉。
テルメいづみ園
休憩場所行った時は誰も居なくて本当に静かで、ゆったり出来ました。
日帰り温泉を何度も利用させていただいてます。
朝5時からゆったり、チャーハンも!
おつかりさま
朝5時から開店していて、朝からゆったり出来ました。
とにかく広い!
炭酸泉と赤湯、極上の湯!
金山町温泉保養施設 炭酸温泉 せせらぎ荘
細い3桁国道の途中にある温泉地の共同浴場。
内湯の浴槽二つに洗い場だけのシンプルな作り。
関平温泉と新床温泉、二つの泉質を楽しむ!
関平温泉
道路下の泉源からポリ缶2つに♨️水を入れて天秤で登った。
霧島エリアでは珍しいですが、特徴のないお湯です。
源泉かけ流しと薬湯の贅沢。
湯快爽快『湯けむり横丁』おおみや
近隣に住んでいた頃から定期的に使わせていただいているスーパー銭湯です。
仕事帰りに訪問。
天然温泉と露天風呂、週末の贅沢。
天然温泉 こまき楽の湯
週1〜3回通っているヘビーユーザーです。
訪れた日はサウナが灼熱?
亀山の秘境で自然満喫!
亀山温泉リトリート
ツアーではミドリマンと一緒に亀山の自然を満喫出来ました。
三石山観音寺とチバニアンに連れて行ってもらいました!
金沢の奥座敷、湯のひととき。
湯涌温泉
【2024年6月30日】氷室開きに行ってきました。
金沢の山あいにある静かな温泉地です。
伊豆市で楽しむ420円の温泉体験。
白岩の湯
伊豆市が運営する温泉施設。
市外居住者は420円でそれでも銭湯価格で安い。
壬生の天然温泉、癒しのひととき。
壬生温泉 はなの湯
壺湯や薬草湯、露天風呂がありスベスベになるいいお湯でした。
先日初めて入湯しました。
百蔵山帰りの癒し鉱泉。
湯立人(ゆたんど)鉱泉
是非とも 再開してください😵
最近はなかなか行けてないが以前はよく行っていた。
メタトロン&ブラックシリカでリラックス。
貸切温泉ホームスパ石神癒 -しゃくじのゆ-
去年から私たち夫婦と父親も連れて家族で定期的に利用させています。
ゆったりとした時間を過ごさせていただきました。
温泉とコテージ、至福のひととき。
日の出温泉 きのこの里 (霧島温泉)
温湯→熱湯→水風呂を切り返せば至福のひとときで無限に入れる。
日帰り入浴¥300ドバドバ源泉掛け流しの温泉です。
リニューアルオープンの綺麗さ、忍城見学後に!
行田天然温泉 古代蓮物語
平日の午後に、利用させて頂きました。
リニューアルオープンしたとのことで、とても綺麗でした。
トロトロ泉質、肌がすべすべ。
清川高原保養センター
道は暗いしくねくねだけど、とても良いです。
日帰り入浴で伺いました温泉♨️の泉質がトロトロとしてとても私好みでした休憩所も広く持ち込みもできると書いてあったので次はゆっくり行きたいと思...
スポンサードリンク
スポンサードリンク
