相生の昭和温泉、旅のシンボル。
ペーロン温泉の特徴
建物のインパクトがあり、旅行者の心に残ります。
昭和の雰囲気を残す温泉は相生のシンボルです。
値段に対して古い感じが温かみを醸し出しています。
車中泊の旅。道の駅に隣接した天然温泉は助かりました。泉質も良く、肌がキュキュッとなる感じで気持ち良かったです。
名前や建物もインパクトがある温泉であると思います。サウナあり、露天風呂は少し狭いですが、海側の景色も悪くないと思います。
値段の割に 少し古い感じの温泉です。シャワーのお湯が最初熱くて 30℃くらいにすると今度は 水が出たりで、しばらく温度調整に困りました…しかも シャワーのお湯が直ぐに止まるので 片手で押さえたままでシャワーするのが 大変でした。浴槽は 中に4つと外に1つあって 温泉自体は 中々良かったと思います。
ただでさえ昭和の雰囲気を残す相生にあって、そのシンボル的な佇まい。温泉の効能は知らぬが、浴室内には昭和の数々の歌謡曲が流れ、ターゲットもその層であることが知れる。浴室は、建物外観ほどには個性は見せず、ただただスーパー銭湯風に平凡。サウナと露天風呂もあるが、長方形の浴槽から見上げれば、鳩よけの緑色の網がかかり、鳥籠の中の趣き。対岸にクリスマスの時期だけあり、イルミネーションがレストランから眺められる。内装は昭和のままに古びており、マニア受けしそう。昭和の雰囲気を求める者必見!唐揚げ定食は580円とリーズナブル。唐揚げは、冷凍の解凍らしく、ブロッコリーもそれらしい。ご飯はたっぷり。味噌汁は具材ごやはり昭和レトロ。
名前 |
ペーロン温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0791-23-1919 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

ロケーションは良く、金額もリーズナブルですが、設備の老朽化は進んでますね。