海の夕日と温泉、心癒す村上の旅。
瀬波温泉(温泉地名)
曇の日でも夕陽の光があれば素晴らしい景色。
予定より早めの到着、夕日を待つ間に他の用事を部屋で。
スポンサードリンク
秘湯赤湯温泉で心安らぐ。
赤湯温泉 山口館
アップダウンのある山道を2時間。
駐車場から約2時間。
火打山登山後の至福、黒泥湯。
アルペンブリックスパ 日帰り温泉
漫画本があるしfleeWiFi備えてあって暖房もしっかり効いてて良い施設だと思います。
リンスあり露天風呂は何か黒かった😂いいとこです☀️また利用したい😃
スポンサードリンク
滑らかさ抜群、ぬるぬる温泉。
じょんのび温泉 楽寿の湯
露天、サウナとあって、広くはないけど、いいねまた行きたい。
2月末頃、土曜日の午後に訪れました。
上越の日帰り温泉、源泉100%で癒しのひと時。
長峰温泉 ゆったりの郷
露天風呂は源泉100%で少しの時間入っただけですぐ汗が出てきます!
広々とした日帰り温泉施設です。
スポンサードリンク
廃校の温泉、ゆったり満喫!
交流の館八幡
以前小学校を日帰り温泉にしたところが良い。
元学校を改築している、ゆったりできた。
フレンチ×日本酒の饗宴。
松之山温泉 酒の宿 玉城屋
フレンチと日本酒のマリアージュということで、堪能しました。
美味しい料理と温泉に癒されました。
スポンサードリンク
妙高の自然湧く懐かしの湯。
妙高温泉 関川共同浴場 大湯
券売機で券を購入する時に50円引きの券があるのでたずねたら券売機横に置いてあるパンフレットに50円引きのチケットが入っているそうです😁ラッキ...
山の帰りに寄りました。
トロトロ泉質、肌がすべすべ。
清川高原保養センター
道は暗いしくねくねだけど、とても良いです。
日帰り入浴で伺いました温泉♨️の泉質がトロトロとしてとても私好みでした休憩所も広く持ち込みもできると書いてあったので次はゆっくり行きたいと思...
雨飾山の秘湯で心身リフレッシュ!
雨飾温泉 雨飾山荘
池の様な岩風呂があるだけです2024/10訪問。
雨飾山登山の後泊で訪れました。
川端康成ゆかりの温泉宿。
雪国の宿 高半 Takahan
良かったです!
川端康成が雪国を執筆した部屋が館内に移築されている老舗旅館です。
温泉で癒し、仲間と楽しむ。
五泉市 馬下保養センター
安くて使いやすい!
一泊ではじめて利用させていただきました施設は新しくはないですが掲示物や備品はきちんと整備されていて清潔感がありました食べ物飲み物は持ち込みで...
明石の湯で心和むひととき。
越後妻有(つまり)交流館 キナーレ 明石の湯
入浴料は600円ですが、タオルは付いてきません。
お風呂の数も多く何より値段が安い!
越後三山を眺める露天風呂。
見晴らしの湯こまみ
サウナも大きくありません。
魚沼旅行の帰りによりました。
明石の湯で薬草の湯、のんびりリラックス。
越後妻有(つまり)交流館 キナーレ 明石の湯
初来店しました。
入浴料は600円ですが、タオルは付いてきません。
杉野沢の温泉で心温まるひととき。
苗名の湯
平日だったので、空いてました。
利用料金大人500円。
透明な湯と魚影が魅力!
サンライズ城が浜
目の前がプラベートビーチで透明度も良く魚もたくさんいました。
時々利用させて頂いてます先日父も入浴に行った際に大変お気に入りのタオルを脱衣場に忘れて来たとの事でした問い合わせをしましたらとても良い対応を...
雲母温泉、穴場の湯こそ至極!
雲母温泉共同浴場
新潟下越辺りの登山帰りに寄ります。
地域の方々が当番制で清掃、管理されているお風呂。
津南駅で日帰り温泉♨️気軽にまったり。
駅の温泉 リバーサイド津南
この辺りで温泉♨️でもと検索して訪れました。
駅舎の2階にある温泉🎵薄い黄色のお湯です。
糸魚川の温泉、香る贅沢体験。
糸魚川温泉
2024.10.30国富アネックスホテルの前の敷地から温泉がボコボコと 出てますね。
つい先日行ってきましたが、口コミで見かける油?
500円で楽しむ、佐渡のナトリウム温泉。
金井温泉 金北の里
入浴料金が安い!
ドクターフィッシュ5分500円、洗濯機、乾燥機、乾燥機付洗濯機があり、佐渡キャンプする人にはもってこいの大変良い温泉です。
海沿いで楽しむ塩泉の癒し。
大崎温泉 雪割草の湯
お湯が少し熱くてすぐに温まります!
とても素敵な温泉です。
越後湯沢で温泉巡り、駒子の湯へ!
駒子の湯
スノボをしに湯沢へ行った時に訪問。
湯沢の外湯めぐりできる温泉です。
道の駅関川で安価に温泉三昧。
ゆ~む(桂の関温泉)
浴場、湯船とも広く、レイアウトも良いので解放感がある。
山形から釣りの帰りによく利用します。
100円で激アツ、雲母の湯。
雲母温泉 上関共同浴場
普通の一軒家みたいな感じ。
会社の先輩と近くの道の駅に車を止めて徒歩で行きました。
飛び魚とともに、熱い湯を。
おと姫の湯
今は銭湯として営業しているそうです。
温泉施設で風呂には入れるが機械の不具合で温泉水が出ていないです。
胎内の温水プールと湯船。
クアハウスたいない
小さな浴場で湯船と水風呂とサウナがあります。
イルミネーションとても綺麗です。
全 27 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク
