リクライニングでゆったり映画!
kino cinéma立川高島屋S.C.館の特徴
リクライニングシートで大きなゆとりを持った体験が可能です。
ミニシアター系作品を豊富に上映し、観る楽しみを提供しています。
立川高島屋の8階に位置し、アクセスも便利な映画館です。
木下グループが運営する超小規模なシネコン。小さなスクリーンが3つですが、座席の間隔が前後左右広く取られていて、結構リラックスして見ることができます。隣に立川シネマシティがありますが、上映作品が被ることはほとんどなく、うまい具合に埋め合っていて有り難いです。上映前の予告や宣伝もシネマシティと同じくらい短いので、始まる前に数十分待たせられることもありません。有料会員は年1000円で、鑑賞料金が1300円になります。複数回見に行く人は入ったほうがお得だと思います。ダメなポイントは売店。映画館と相性の悪すぎるドリンクバーを採用しています。上映中におかわりしに行けとでも…?上映前に複数杯飲んでもトイレに行きたくなるし、絶対にやめたほうが良いです。値下げして1杯にして欲しいと思いました。
『せかいのおきく』をGWに観ました横浜みなとみらいは何度か利用させていただいていますが立川は初めて伺いました座席の段差は緩やかですがその代わり前後のゆとりが広くありシートはとても良くこだわりを感じます雰囲気はみなとみらいに近いですが場所が場所なだけに作品の開場前からは行列ができかなり狭いといいますか大変なイメージがありました席に着けばゆったりしているので大丈夫ですが今回満席だったので無事に開始時間までに入れるのかちょっとドキドキしました。
立川高島屋の8階に映画館があると最近まで知らなかったので、行ってみました。会員に入ると平日1000円で休日1300円で入れるのでお得です。ドリンクバーもあるし 小さい映画館ですが席も椅子も座りやすく少し傾斜するので快適です。ただミニシアターなので もう少し前の席に行けば良かったです。
ミニシアター系の作品をたくさん上映している。すぐ近くにシネマシティがあるので差別化出来ていますし、お客としてはありがたい。ひとつ注意を書いときますが、当日券を買って観るつもりなら早めに行きましょう。当日券のチケットカウンターが1つしかないのかとにかく弱く、行列が出来ています。10分以上並ぶこともあります。しかもこの映画館は上映前のCMやら予告編が短いです。3分から5分くらい。当日券なら早く行くこと。大事なので繰り返しました。
名前 |
kino cinéma立川高島屋S.C.館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-512-5162 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

シートが大きくてリクライニングでゆったり座れます。スクリーンが小さくてシートの頭部分がちょっとおじ◯んぽい臭いがしたので☆2つマイナス😅