金山ダム湖で楽しむ冬のワカサギ釣り。
かなやま湖の特徴
完全凍結した湖面でワカサギ釣りが楽しめる季節です。
南富良野の金山ダムによる風情あるダム湖です。
雪原に囲まれた静かな冬の雰囲気が魅力的です。
湖面に下りられるので真冬の湖が全面凍結している時期が1番楽しい(^.^)湖面が完全凍結してる時期はワカサギ釣りで賑わってたりして良い雰囲気ですね。
人造湖ですが、とてもいい雰囲気の湖です。キャンプ場もありますし、釣りやカヌーなどを存分に楽しめる湖です‼︎橋も有ったりして景色もとても綺麗です。周辺を通ったらつい車を止めたくなります。南富良野の道の駅も近いので、ドライブがてら是非足を伸ばして見てほしいです。
冬なので特に何もなく雪原が広がるのみであった。湖面に穴を開けると釣りができると思い。試しにやってみたがワカサギはそんなに居ない印象。
金山ダムによるダム湖です。夏はカヤック、冬は氷上でワカサギ釣りが愉しめます。湖畔にはラベンダー畑もあり、満開のときはとても綺麗な風景が楽しめます。毎年7月下旬には、かなやま湖湖水祭りが開催され、花火も打ちあがます。
名前 |
かなやま湖 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

南富良野近くのダム湖。10月下旬 今年最後のツーリング、無風で波がなく湖面が鏡のようで綺麗でした。