相生橋下の癒し空間、海の香り。
中の島公園の特徴
相生橋の下に位置する隠れた癒しスポットです。
古い石造りの構造物が独特の雰囲気を醸し出しています。
明治丸を間近に見ることができる特別な場所です。
相生橋の下にある公園です。綺麗な景色を見ながらくつろぐ場所に適しています。船が通っていることもあります。
相生橋のふもとにある小さな公園で、川沿いの豊かな景色をみわたせて癒される空間です。遊具などはないですがゆったりするにはもってこいです。
東京とは思えない海の水と川の水が混じっている場所です海の香りがしています。静かで釣りをしている姿が見られます。でも釣った魚は水にかえしていますよ、月島、佃、旧商船大学の近くですが、良い散歩道でもあります。
相生橋の途中から降りていける公園。かつては水上公園として非常に賑わった場所だという。豊洲方面の眺望が良い。
川上側の部分は構造物が古い時代に主に石で造られたうえに、その後あまり手が入っておらず、近くに人の気配が無いのでまるでラピュタの様な感じ…海洋大学の横まで公園が延長され、明治丸を間近に見る事ができます。
もともと隅田川派川に浮かぶ島でしたが江東区側が埋め立てられ陸続きになった島です。撮影許可が必要ですが映画やドラマなのでの撮影が可能な公園です。上流側の陸続きの場所は水深が非常に浅く見逃しがちですが複雑な流れになっていて絶好のポイントです。隅田川派川本流のほうも水深はそんなに深くありませんが干潮時や、上流部降雨後またはその両方のときは非常に流れが速く探るのは難しいポイントです。下流側も水深はそんなに深くなく比較的流れも緩慢でバチぬけ時期には非常に多くのバチを見ることができます。橋の下は通り抜け可能ですが夜間はやや薄暗く天井も低く閉鎖的です。釣れるお魚ははぜ、スズキ(シーバス)、コノシロ(こはだ)などです。上流側は少し前からある高層マンション郡と川面を同時に眺められる夜景スポットで、下流側は豊洲運河と晴海運河の分かれ目で広く開いているので非常に広い視野で豊洲方面の高層マンション街の夜景を楽しむことができます。
名前 |
中の島公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3647-9111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

相生橋のちょうど真ん中あたりに橋の下を跨いでいる公園。北側は月島や八丁堀側のエリア、南側は豊洲と晴海エリアを運河を視界に入れて眺めることができる場所です。中央区側と江東区を繋ぐ橋のふもとには公園があり、中央区側が石川島公園、江東区側が越中島公園となっており周辺をぐるっと回って散している人も多いです。