国分町の朝ラーメン、アグー豚の旨味。
長浜らーめん 一閃閣の特徴
国分町中心部に位置する本格的な長浜ラーメンのお店です。
旨味成分が凄いアグー豚を使用したラーメンが楽しめます。
朝ラーメンが食べられる貴重なお店として支持されています。
【旨味成分が凄いアグー豚を使用💖】東北地方最大の繁華街🏮国分町中心部にある本格長浜ラーメンを提供する名店の一閃閣さん🍜。お薦めは☝️ズバリ長浜ラーメンです💕。スープは旨味成分であるグルタミン酸・アミノ酸等が豊富な沖縄のアグー豚を🐷長時間じっくり炊き上げたスープはアグー豚の数々の旨味成分とコラーゲンが溶け出した究極のスープです😱‼️。こだわりの自家製麺は低加水極細麺で細めのパスタ麺の様なツルツル滑らかな喉ごしとプリっとした食感がたまらない激ウマ麺でした💖。具材は柔らかいチャーシューと岩のり・キクラゲ・ネギとシンプルですが美味しかったで🙆。一閃閣さんの麺はやわ・普通・バリカタ(かため)・ハリガネ(超かた)と4種類から麺の硬さを選ぶ事が出来ます。店内は今では珍しいオレンジ色の電球で💡ライティングされたレトロ調の空間で昭和感を感じながら美味しいラーメンが楽しめます💕。皆様も☝️旨味成分たっぷり含んだ沖縄アグー豚を🐷使用した仙台では珍しい本格長浜ラーメンを是非ご賞味あれ‼️。無料駐車場は🅿️ありません。★アグー豚の旨味成分たっぷりの激ウマラーメンの虜になってしまいました😱‼️。★また一閃閣さんは仙台中心部ではめちゃありがたい24時間営業です🍜⏰。
24時間無休的なお店なのに2回連続でお休みでした~3度目のアタックで入店できました。臭みのある博多ラーメンで満足です🍜一蘭をイメージしたようなカウンター席が何ともいえませんね~となりは気にせずにラーメンも色々なメニューがあるので段々とやっつけていきます味噌ラーメンを注文する人が多かったです。まず次回はそれを食べようっと。
24時間と書いてありましたが、お盆の時期だけだったのかな?分かりませんが、11時にオープンしている感じでした。仙台のラーメンが食べたかったなと思ったのですが、いまいち心に響くようなラーメンが食べログで見つからなかったため、豚骨ラーメンを食べたいなと思い、このお店に来ることになりましたが、黒のラーメンめちゃくちゃおいしかったです。そして麺も時間製麺取ることでかなりの細麺でもとてもおいしかったです。何が良かったかなと思いますとラーメンに普通のラーメンなのにたくさんのトッピングがしてあるのがよかったです。チャーシュー便利ネギ、キクラゲ、それからフライドオニオンなども載っておりとてもおいしかったです。からし高菜とニンニク紅しょうがも別添でいただいてそれに入れて食べたのですが、スープも飲み干したい位濃くてめちゃくちゃうまかったです。
長浜ラーメンです。バリカタをお勧めされます。まぁ通常か。呑んだあとにいただきましたが、個人的には味噌が旨かったなぁ。どれも一杯850円ほどですが、量が少なめ。替え玉120円は必須かもしれない。
朝ラーメンが食べられる貴重なお店。とはいえここは国分町。眠らない街なので、朝ごはんを食べるところは多い。間口を抜けるとカウンターに腰掛ける。上方にメニュー。長浜ラーメンで味噌味は珍しく、たのみたかつたが、一期一会を大切にするとどうしてもベーシックな「長浜らーめんあっさり」を、固さも普通で注文。果たして突き出されたラーメンは芯の少し残る若者向けの固さ。そういえば店内若者だけで賑やかしい。スープも奇抜ではない堅実なもの。そうたよね。若者でも何も尖った味を食べたいのではない。ガッツリと食べたいだけなんだよね。と感じる。会計時にも若者の湧き上がる声。店の人に「いつもこんな感じなの?」と聞くと、ちょっとバツの悪そうに「今日は土曜日だから…」と。いや、いいんです。若いんだから。コロナ禍ではさぞ鬱積したものがあったであろう。共感はしないが納得はする。さて、おじさんは若いのを育てるために、仕事に赴きますか。
| 名前 |
長浜らーめん 一閃閣 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
022-265-2766 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
〒980-0803 宮城県仙台市青葉区国分町2丁目10−10 |
周辺のオススメ
国分町に来ればここ!いっせんかく!飲み会だろうが、接待だろうが国分町に来たら絶対食って帰ります😎いつも並ばずに食べれるので嬉しい1杯です!安価で注文から提供まで早いです!バーコード決済も出来るので酔っ払ってる時は楽です。国分町に来たら絶対食べましょう💪