大瀬のやなの白糸の滝で。
白糸の滝の特徴
栃木県茂木町の大瀬に位置する名勝、白糸の滝です。
絶壁の展望台への挑戦が待つ、冒険心をくすぐる場所です。
那珂川の砂利が特徴的な、自然の美しさを堪能できるスポットです。
栃木県茂木町の大瀬のやな、白糸の滝です。鮎料理、炉端焼きが有名です。那珂川の景色を見ながら、鮎料理にしたづつみは最高です。白糸の滝もやな沿いを歩いて行くと見えます。
栃木県茂木町に有る白糸の滝です。自身二度目の訪瀑です。前回はほぼ水は流れてなく、今回は水量が多すぎて普通の滝になっていました。(笑)
すごい小さい滝です。水は綺麗だけど、わざわざ有料道路通って混雑な中くる必要あるのかな…。一瞬で見終わります。
那珂川の砂利が白糸の滝辺りまで積まれていました。白糸の滝は相変わらずの水量を誇っていて清涼感を感じられます。
ここは滝名も知らずに過去二回訪問して、二度目の時に気になってた「鎌倉山登山に歩いて挑戦」して絶壁の展望台にたどり着いた記憶に残る難所への入口です。(鎌倉山 山頂へは、別ルートによる自動車での登山道路がありますよ)
| 名前 |
白糸の滝 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
大瀬のやなの奥にあります。町営駐車場か大瀬のやなの駐車場に車を止めて大瀬のやなを無視して大きめの砂利の上を歩いて端の方まで行くと見れます。大瀬のやなのみを売りにしてるため滝の看板や案内板等は全くありません。滝を見に行く人はほぼ皆無なので楽に見れます。