憧れの木、ケンメリを見に来て!
ケンとメリーの木の特徴
ケンとメリーの木は、憧れの存在の特別な木です。
無料で広い駐車場があり、アクセスが便利です。
昭和47年に発売されたスカイラインに由来する名木です。
ケンメリって! 若い時に まさしく ケンメリスカイラインに乗っていたんだ。すっかり忘れていたが なぜか ステアリングホイールとシートの硬さを感覚を思い出した。
1972年、昭和47年に、日産自動車が若者向けのスポーティーカーとして、2ドアク-ぺスタイルの斬新な新型スカイラインを発売した。その際にハ-フの男女モデルを使って、当時としては驚くほどハイセンスなCM を作った。その二人の恋人の名前がケンとメリー。キャッチコピーが「愛のスカイライン」だった(後には、車自体がケン•メリ-スカイラインと呼ばれた)。伸びやかな高音のCMソングが流れるなかで、北海道の綺麗な花畑が美しく、ポッんと立つポプラを背景に止まるスカイラインは、若者の目を釘付けにしたものだった。当時大学生で、彼女はかろうじていたものの、軽の中古車しか乗っていなかった私にとって、羨ましい世界だった。青春時代のほのかな思い出である。このポプラは1923年に植えられたもので、樹齢100年を越している。いつまでも風雪に耐えて、スックとそびえていて欲しい。
無料で広い駐車場が道路沿いにあります。ただ、CMなどを知らないと普通の木でしかありません。観光のメインではなく、近くを通る際についでに立ち寄る感じだと思います。
水曜日の14時過ぎに行きました。数組の観光客がいましたが、空いていました。近隣の無料駐車場も空いてました。当時のCMを知りませんが、景色の良いところでした。ガイドのおじいさん?もいました。
名前 |
ケンとメリーの木 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0166-92-4378 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

憧れの木、木でこんな有名な名前のついた木って少ないですし、観ておきたかった木でした。CM当時から、どれぐらい成長して大きくなったんでしょうね。