お湯が素敵な温泉テーマパーク!
鳴神温泉ななのゆ
トライブがてらもう何度もリピートしています。
平日夕方に訪問。
スポンサードリンク
新門司港近く、くつろぎ湯でリラックス。
スパリゾート・パビリオ曽根の湯
新門司港から一番近いここで19時半までゆっくりさせてもらいました。
普通のスーパー銭湯。
天竜峡のぬる湯でスベスベ体験。
天龍峡温泉交流館 ご湯っくり
小さいですがサウナも利用できて、温めの温度でゆっくと入浴。
初めての天龍峡紅葉🍁を見に来た後に温泉にと😌♨500円で洗い場は9つで大きな内風呂とサウナ小さいけど紅葉🍁が満点💯に見える露天風呂(大人2人...
スポンサードリンク
塩生乙の冷鉱泉
どーも、勇者です。
秘湯・燕温泉黄金の湯へ。
燕温泉 黄金の湯
露天風呂があります。
無料露天風呂。
スポンサードリンク
滑り台付き家族湯で大盛り上がり!
露天湯 椛
ゆっくり長風呂できます😃入浴後は肌がモチモチになりますよ😄
レインボーのお部屋を利用しました。
田んぼの真ん中で露天風呂。
おいたま温泉 賜の湯
大浴場、露天風呂、寝湯、サウナ、砂風呂があります。
JR置賜駅そばの♨️温泉施設。
スポンサードリンク
四季折々の自然とお湯、400円の癒し。
みちのく深沢温泉
いい!
初めて行きましたが本当にここ?
秋田駒ヶ岳の温泉で心和む。
アルパこまくさ 自然ふれあい温泉館
中には温泉入浴施設も併設されていてとても便利だと思います駐車場は満車で皆さん路側に停められてました。
とてもぬるいお湯です!
絶景海沿いの露天風呂。
波の湯 茜
日曜日のお昼頃入りました。
2024/12訪問何年も行きそびれていてようやく行くことが叶った。
鹿児島の美しい露天風呂。
ヘルシーランド露天風呂 たまて箱温泉
ここの温泉が鹿児島旅行で一番印象に残っている。
露天風呂で検索、6月から当分改修工事に入る前に伺いました。
新潟の贅沢空間、極上SPAでリラックス。
スパ&ラウンジ長潟
無料券をいただきましたので、行ってみました。
のんびりゆったり出来る極上SPA❣️マッサージチェアは無料で雑誌も置いてある👀お風呂は人口温泉ですがキレイな空間で贅沢でリッチな気分になれま...
絶景の露天風呂、秘湯体験!
黒薙温泉露天風呂
、、外部からお湯にダイブし、そのまま茹で上がっている小動物は定期的に除去しておいてほしかったな水道の類いは何もなし。
夏の盛りの時期はアブやブヨにご用心。
絶景から楽しむ温泉♨️300円の幸せ。
舟戸の番屋露天風呂
來日本伊豆旅行發現了這個泡湯溫泉景點,景色超級漂亮,而且潛水非常乾淨溫泉水很燙,是一個非常棒的溫泉湯池♨️,下次有機會會再前往❤️YouTu...
300円でお風呂も、景色も良く最高デス‼️
山の中の贅沢温泉体験!
武芸川温泉
天然温泉に気軽に入れるおすすめスポットです。
地元の方に日帰り温泉の場所をお聞きして、行きました。
大自然の中で、温泉三湯めぐり!
草津温泉 西の河原露天風呂
時間的にかなり込み合っている時間帯でした。
近くの西の河原公園駐車場に停めてちょっと歩いて行きました!
紀州備長炭で癒される温泉。
天然温泉 長生の湯
木造造りでレトロな雰囲気漂う。
風呂無しの宿に泊まったのでこちらを利用しました。
音無川のせせらぎと湯。
蓼科温泉 音無の湯
何度も前を通っていたのに、今回初めて訪問。
音無川のせせらぎと白樺林に囲まれた露天風呂は最高でした。
道の駅直結、つるつる温泉♨️
ひだ荘川温泉 桜香の湯
温泉は入浴料JAF割引で630円でした。
道の駅に併設された日帰り温泉なので広々とした駐車場で大型車でも楽々停めれます。
中通島の癒し、モダン温泉。
奈良尾温泉センター
サウナと湯船が1つあります。
癒される。
奥奥八九郎温泉の天然ジャグジー。
奥八九郎温泉
2023.08.20訪問。
奥八九朗温泉自分の持つiPhoneのGoogle Mapではこの辺りまで案内が限界でしたがauはもう少し先までいけました。
安芸太田の温泉で心温まるひととき。
月ヶ瀬温泉
かなりのお金をかけて、温泉を掘り、お食事もたのしめる温泉施設をつくったそうです。
入浴料500円でした。
家族風呂でトロトロ美肌体験!
湯亭 上弦の月
お部屋やお風呂はキレイに清掃されています。
朱色の建物が印象的です。
秋山郷で源泉独占!
切明温泉
熱々の源泉を独り占め!
童心に戻り河原での水遊び?
美肌効果抜群!
正徳寺温泉 初花
正しく案内されず、少し迷いながらの到着。
2024/09/16(月) 16時頃に訪問。
川治温泉の絶景露天風呂でリフレッシュ!
川治温泉 薬師の湯
川治温泉宿泊者は300円でした。
内湯と露天風呂に分かれています。
明礬温泉の山奥秘湯、ゆったり湯!
蛇の湯
しっかり管理されてます。
日陰でゆったり入れる、ちょうどよい湯加減の温泉。
源泉掛け流しの露天風呂、秋の紅葉と共に。
香の湯
トイレも掃除されてる様には感じられませんでした。
緑に囲まれて良いお湯なのに他レビにある通り人に薦めるかは微妙ですねー。
蔵王名物の玉こんにゃくと硫酸泉。
湯の花茶屋 新左衛門の湯
蔵王名物の玉こんにゃくも売っていたのでいただいてみました。
日帰り温泉。
白骨温泉で独泉の贅沢を。
白骨温泉公共野天風呂
上高地に行ったあと寄りました!
安房峠経由だと白骨温泉が有ることに気付きやってきました。
森の中で楽しむ露天風呂。
とことん露天風呂
とことん山キャンプ場内に有る露天風呂で森の中の気持良い♨️です。
酸っぱい温泉、心も体も癒しの源泉。
蔵王温泉 源七露天の湯
仙台駅前の葵でほろ酔い気分になったら駅構内で牛タンのお土産を先に送付し山形行の在来線へ乗り込みます。
内湯と奥にある露天はかなり熱くて刺激的でしたが手前にある露天は暑がりな私でもゆっくり浸かることのできる湯温で良かったです。
薬湯とジャグジーで癒し三昧。
瀬戸大橋温泉 やま幸
薬湯とマッサージがお気に入りです。
行き当たりばったりでたまたま見つけて泊まれました(*ˊ˘ˋ*)土曜日に素泊まり約9千円。
"温度管理された唯一の湯、式根島温泉"
松が下雅湯
湯が熱めです。
自然を感じられる露天風呂近くにある 式根島温泉憩の家 が臨時休していたので、利用しました。
日本海を望む至福の温泉。
越前温泉 露天風呂 日本海
リーズナブルで使いやすい。
海海沿いの国道の側にある。
海の秘湯、満潮時の奇跡。
水無海浜温泉
逆に湯加減が完璧すぎた案内板にも説明があったが、自然が湯加減を調節するので、干潮で塩水が入らなさすぎても熱かったり、水が満潮で水が入り過ぎて...
道中車両のすれ違いがギリギリの曲がりくねった道をゆくと開けた先正面に見えてきます。
上越の天然温泉、480円で満喫!
天然温泉 門前の湯
温泉はとても気持ち良く入れました!
凄い車の量で、1週間ほど地元上越市民無料とのことで激混みでした。
薬師の湯で体感、最高の景観!
瑠璃の湯(姥湯温泉 桝形屋)
ここまで来る価値は十分にある。
最高の景観です。
富士山を望む絶景露天風呂。
甲斐大泉温泉 パノラマの湯
2024/9/21日中や夜問わずたまに寄る温泉です。
鉄腕ダッシュで紹介された温泉です。
熊本の山桜で とろとろ湯体験。
栗山温泉 紅さんざし
山桜と言う名の施設最大の風呂を利用。
数組の利用があってました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
