名駅でガッツリ豚山ランチ。
ラーメン豚山 名古屋太閤口店の特徴
名駅近くで新しくオープンしたラーメン豚山、必見のスポットです。
小ラーメン950円のガッツリ系、満腹感があります。
2024年7月24日にオープンした新店、ぜひ立ち寄りたいです。
オープンは知ってた。でも避けてた。店名がなんともねぇ〜しかし会社の同僚(女性)が行ったと言う。小は食べれたそうだ。なら自分も小をいただくとするか☺️麺は茹で時間がもう少しかかると思ったけど比較的早かったです。にんにくや野菜の量を聞かれますが、どう言えばいいかがテーブルに表示してある。にんにく抜きであとは普通で。スープは札幌ラーメンに近い?ボクは好きですよ。肉は厚めで柔らかく煮込まれています。小で満腹でした☺️#ランチ巡り#ランチ#lunch#lunchtime#午餐#ラーメン#らーめん#二郎系#ramen#noodle#拉麵。
10/7名駅に用事があったので新しく出来た豚山で遅いランチ。味噌山小、野菜マシマシ、アブラマシマシ写真の1枚目と2枚目です。栄店、大須店をズバ抜いて良い盛り付けで感動しました。その後、10/12に栄店で同じ注文をした味噌山が4枚目の写真で名駅店を食べた後だったので余計に憤慨しました。気分をとりなおして10/17に名駅店へ注文は同じ、期待していたが5枚目の写真。もはや上に味噌ダレがかかっているのがデフォルトなのかどうかも分からなくなりましたが、となりの味噌山には上から掛かっていました。またお冷をおかわりにいったら、テーブルに座ろうとしたところを従業員に横切られました。この3度の食事を考えれば、全店的に従業員教育が弱いのかなと思いました。
ガッツリいきたいときはいいかも。ノーマルメニューで頼みましたが、かなり多く感じました笑野菜が多く、食べ応えがあるものの、脂の重たさは感じずに食べることはできました。ニンニクを入れる量でスープの雰囲気は大きく変化するかもですね!次の日が仕事がなければニンニク大盛りでいきたかったな!チャーシューは厚切りですが、とても柔らかく自分好みの味でした!麺はちぢれ太麺でスープに良く辛み、麺の味、スープの旨味を同時に楽しめます!スタッフさんの対応がものすごく良く、居心地が良かったです!名駅前っていうのも良きですね!ただ激戦区の中なのでラーメン屋選ぶのに迷っちゃうかもです!これから更に味も良くなっていくことを願います!!
ラーメン豚山 名古屋太閤口店 愛知県名古屋市中村区小ラーメン 950円2024年7月24日にオープンしたと聞いて、足を運んでみました。名古屋では3店舗目らしい。オープンして間もないのに、運良く並ばずに入店できました。ラッキーすぎた。着席した後は行列できてたので、ある程度並ぶの覚悟で行った方がいいかも。久々の二郎なので小さめサイズを注文。お冷やはセルフなので、コールの仕方を確認しながら、ラーメンを待ちます。着丼。ニンニク少し、野菜アブラカラメ全て標準。オーソドックスな二郎系のビジュアルです。ビビったコールをした結果、ちょっと迫力に欠けてしまったので反省。キリッとした醤油の味が特徴的なスープは、深みがあってズイズイいける。オーションを使用した、ワシワシゴワゴワな極太麺はスープとの絡みも食べ応えも抜群。そして、二郎系といえばの豚肉。ホロホロで美味しい。豚5枚にしても良かったかも。次来る時はもっと攻めたコールをしてみよう。あ、床が脂で結構滑るので、歩く時はご注意を!御馳走様でした!
名前 |
ラーメン豚山 名古屋太閤口店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

新しく名駅にできた豚山さん。安い、早い、うまい。ボリュームは申し分なし。何より二郎系の謎の上からルールに惑わされることが無く、店員さんが丁寧だったのがよかった。ここならまた行きたいと思いました。