ハピリン近くの絶品もやしつけ麺。
つけ麺 いちろくの特徴
塩味のもやしつけ麺が絶品で、リピートしたくなる味です。
つけ麺いちろくといちろくらーめんが異なる楽しみを提供しています。
ハピリン1階のガブリチキン近くでアクセスも非常に便利です。
食券を購入して席の方に向かうシステムです。外観からはカウンターのみに見えますが、奥にはテーブル席もある構図です。テーブル席が外からは見えないので、複数人で行こうとするお客に躊躇いが生まれているかもしれませんね。基本の もやしつけ麺を注文。麺の太さは、太麺・細麺・うどん麺から選択、スープは醤油と塩から選択でき、食券を渡す際に申し出ます。今回は太麺・醤油を選択しました。メニュー写真には写っていませんが、もやしつけ麺にも少し豚肉の薄切りが乗っています。太麺は平打ち麺で、パスタの平打ち麺のイメージですね。スープは濃すぎず、こういうつけ麺によくある少し酸味の効いたものでした。スープにもやしがしっかり入っているので、麺と絡めながら食べ進めていきました。食券制なので食べ終わったら、そのまま退店となりますが、店員さんもちゃんと退店に気づいてくれて複数の店員さんが元気に挨拶をしてくれました。他の方のクチコミにもあるのですが、厨房の店員さんの他のスタッフに対する当たりが少しキツイように感じました。
塩味のもやしつけ麺を細麺でいただきました。塩味なのに深い味わいで麺も香ばしくて美味しいと思いました。とても感じの良い店員さん達でした。
同じ「いちろく」という名前で、「つけ麺いちろく」が一階、「いちろくらーめん」が二階にあります。もやしつけ麺を注文しました。麺の種類が太麺・細麺・うどん麺を選べ、スープが醤油・塩を選べます。同じ商品名でも3×2で6通りのつけ麺を選べることになるのは面白いですね。僕は太麺の醤油味を選んだのですが、つけ麺のイメージと違ってスープがかなり水っぽくて、もやしのせいか食べていると終盤にはかなりシャバシャバな感じがしました。
国家試験受験のために、久しぶりに電車に乗って駅前に!試験も終わりランチを食べようとうろうろ。選んだお店が「つけ麺いちろく」同ビルの2階には「いちろくラーメン」があります。券売機で食券を買うスタイルでお支払いは現金のみ。追加注文は座席で店員さんが対応してくれます。食券を渡すと、麺の種類「太麺・細麺・うどん麺」から、スープ「醤油・塩」からそれぞれ選べます。今回は聞かれませんでしたが、前回は麺の暖かさも選べました。今回注文したのは、赤鬼つけ麺(太麺の醤油)、辛味も程よく美味しかったです。スープは豚バラ肉やもやしなど具沢山、皆さんがイメージするスープではなく透明感のあるスープ。替え玉で細麺やうどん麺に変えられるのがいいですね。個人的には2階にある「いちろくラーメン」さんのラーメンの方が好みです。
ハピリン1階のガブリチキンの反対側に背向あのお店です。お土産店の前にあります。平日に行くと、麺大盛りをサービスしてくれました。麺も3種類あって、細麺、太麺、うどん麺で、暖かさも熱もり、普通から選べてその日の気分で選べてよかったです。1と6のつく日はサイコロ振ってどんたくができて餃子無料券などがもらえました!スープが透き通ってて、つけ麺にしては珍しいと思います!あっさりしてるのですが、焦玉ねぎや、炙り豚バラ肉が香ばしく、どんどん入っていきます。スープを飲むと、酸味を感じ、でもつけ麺するとちゃんとラーメン!くせになりました。
名前 |
つけ麺 いちろく |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0776-43-1639 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

こちらのラーメン屋は、独特の味わいが特徴的でした。全体的に薄味のスープは、健康志向の方や繊細な味を好む方にはぴったりです。しかし、コッテリ系のラーメンが好きな方には少し物足りなく感じるかもしれません。その一方で、麺のサバは絶妙で、非常に美味しかったです。シンプルながらも丁寧に作られた一杯で、あっさりしたラーメンが好きな方にはおすすめです。