横手市増田で華麗な蔵を見学。
山吉(やまきち) 肥料店の特徴
横手市増田の豪華な内蔵は一見の価値ありです。
猫の足跡がある美しい蔵をご覧いただけます。
200円の見学料で素晴らしいガイドが楽しめます。
この辺りでは一番新しい内蔵で一番豪華な蔵でもあるそうです。見学料200円でご主人さんが丁寧に説明してくれます。蔵を大切にされてるのがよく分かりました。
撮影にも何度も使われたようで大変素晴らしい作りの蔵を見ることができます。すべてにおいて綺麗に保存されており当時の生活を垣間見ることができました。
横手市増田町は宮城県村田町などの様な歴史街並みを大切にしている町。違いは内蔵造りが見所で、山吉肥料店さんは新年に近い蔵では有るものの、繁栄が生んだ商家と蔵、その姿は拝見できるだけでも有難いと感じる立派で美しいものなのです。ちなみに、JR東日本のCMでは吉永小百合さんがこちらを紹介されております。
猫の足跡がある🐾とっても綺麗な内蔵。見学料200円(2019年)。ガイドがとっても丁寧でお話も面白い。とにかく猫の足跡がサイコー🐈
見学料を200円は安すぎると感じるほどの充実したガイドの家主さん。キャラも素敵で早くも再訪したいぐらい。
見学料は200円。吉永小百合さんも撮影で訪問したようですね。増田の蔵の中では最後にできたものということで「内蔵の集大成」と言われているようです。蔵の中は現在も使われているとのことで見学できませんが、蔵の扉や壁を守るための「サク」が、これまた芸術品並です。ご主人の案内がジョークも交えて良い感じです。
名前 |
山吉(やまきち) 肥料店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0182-45-2045 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

横手市増田に軒を連ねる伝統的建築物群の商家跡は、既に廃業していたり住居でなかったりするところも多いのですが、ここは現役の肥料店にして住居です。そして見学もできます。建物が建てられた頃からは様変わりしているのでしょうが、店頭にはいまも肥料の袋が積まれていて、事務所は什器をふくめ相当年季が入っているものの実用性は確保されています。そして住居部には生活感が染み込んでいます。内蔵内の様子は伺えないものの、総じての見ごたえはなかなかのものです。