御霊櫃峠から眺める絶景!
大将旗山の特徴
御霊櫃峠から1時間で大将旗山の山頂に到達できる!
展望が良く、風除けの木が多い登山道が魅力的だ!
ツツジの咲く時期はさらに美しい景色が楽しめる!
御霊櫃峠からは1Km位なのでアップダウンが多いですが1時間程で登れましたいつも風が強く吹いてる場所で心配でしたが登山道は風除けの木が多くあり思っていたより楽に登れました。途中途中に猪苗代湖や郡山市が見える場所があり良い感じで楽しめました。
冬場に訪問。額取山から往復しました。天候に恵まれ見渡す限りの山々がくっきり好条件。眺めは最高でした。雪山の大将旗山へのルートは雪庇が連なっていて少しリスクのあるコースです。額取山からの時間は積雪時で片道一時間程度。下山時間に注意です。
額取山からの1000m尾根の南端。縦走路という程大げさではなく、展望の良い低山歩きが楽しめるエリアです。悪天候時は強風が多く注意と備えが必要です。
御霊櫃峠からここまでの往復だと結構容易。ただ、少しだけ急登があり、下る際に気をつける必要あり。猪苗代湖が見えるけど、そもそも御霊櫃峠でも見えている。
御霊櫃峠から展望も良くあまり高低差も無いので気軽に登れる山 ツツジが咲くとさぞかし綺麗でしょうね。
紅葉はほぼ終わりましたが、青空すっきりで飯豊山まで見えました。岩登りのつわもの発見!雲海の中にビッグアイ!
楽しい山でした。
額取山からの視界の方が良さそう。
眺めよし!!好きな場所だな!
名前 |
大将旗山 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

難易度低めの低山。