スパイス香る薄暗い隠れ家。
スパイス·ラー麺 卍力 西葛西本店の特徴
スパイスの香りが漂う、落ち着いた雰囲気の店舗です。
台湾にも展開している有名なラーメン屋で支持されています。
人気のため、平日でも開店前に行列ができることがあります。
もぉ何十年も来たかったラーメン屋で、何回か並びで断念したラーメン屋さんです。カレー好きになった今こそかなり運命とも感じます。平日木曜日1945着うぉー並びなし私が先頭並び後ろに速攻5人並びが〜特製スパイスラーメン(1,420)パクチー(200円)肉切れっぱし(150円)大盛(130円)2205着丼着席してからの提供はものすごく早い!まずはスープカレーもんじゃみたいな味わい初めての味わいなので何とも表現が難しい麺、スープ、チャーシュー全てとても美味しい。しかしながら30分以上待って何度も食べたいかと思うとそうでもないかな。個人的には空いてればたまに食べたいくらい。
支払い方法:現金のみ20席あるかないかくらいの小さなお店ですが、台湾にもチェーンをオープンしている有名店。パクチーが効いているパンチのあるスープは麺によく絡み飽きがこないので、最後まで飲めちゃうパターン。チャーシューもおいしいですが、何よりもやしがうまい。高温で短時間で火を通されたもやしのシャキシャキ感がたまらない。チャーシューライスもうまい。
黒を基調とした薄暗いスポット照明が点いた店内は、スパイスの香りでとても雰囲気が良いお店でした。平日昼の12:00ごろに伺ったところ10人待ちくらいの並びです。先に食券を購入してから並ぶスタイル。スパイスラーメンという新しい味を確立しています。食べたことのない味に感動‼︎カレーラーメンなどとは全く違うインド系スパイスの効いた醤油ベースのラーメンです。ガツンとくるスパイス風味の中に香ばしいラードの焼けた味。シャキシャキの炒めもやし、厚切りのチャーシュー、そしてパクチーの爽やかな香り。そして硬めに茹で上げられたストレート太麺は歯切れがよく、麺、具材、スープの相性が抜群です!久しぶりにリピート確定のラーメン店に出会えました。※どのラーメンにもパクチーがトッピングされます。(苦手な方は生玉ねぎみじん切りに変更も可能です)西葛西はインド系の街ということもあり、周辺にはカレー屋さんインド食材屋さんなどがあります。コインパーキングもたくさんあり、並ぶ時間と食事時間でパーキング代は大体500円くらい。
夜は17時半から開店とのことで、平日の17時20分にお店に行きましたがすでに2人待っている方がいました。現金で食券を買うスタイルで、水はセルフです。パクチー苦手な方のためにパクチーかネギを選べるシステムのようでした。(わたしは好きなのでパクチーにしましたが、ネギに変更してる方が結構いらっしゃいました)特製スパイスラーメンを注文しましたが、スープは辛くなくスパイシー。太麺がもちもちで、上に乗っているもやしはシャキシャキ。チャーシューは箸でホロホロと崩れる柔らかさでした。味玉も甘めで美味しかったです。スープが美味しくて飲み干してしまいましたが、くどくなく胃にもたれることもありませんでした。また近くに来ることがあったら寄りたいと思います。
前から西葛西駅周辺で目をつけてましたが、先日のありよし正直散歩の過去回で訪問してるの見て行ってみました。平日15:00頃、先客二人食事中、更に二人がチンタラ券売機使ってるので入店後ちょっと待つ。店内はカウンターのみで11席程でしょうか。お冷はセルフとなります。スパイスラー麺のもやしと、肉飯注文。私の後ろから入った人含め四人分一気に調理なのでちょっと待ちました。到着後最初の一口、スパイシーで濃厚で美味しいなって感想。チャーシューも油でブヨブヨみたいな噛みきれないタイプではなく、ほろほろと適度に崩れる感じ。チャーシュー元々あまり好きではありませんが美味しいです。肝心のラーメンは、スパイス感ありますが、食べにくい辛さでなくあくまでスパイスが効いてる感じ。ただ回転の良い時間帯でないからか、ちょっと濃すぎると言うか塩辛い気が終始しました。オーダーが入ってから炒め始めるので、ピークかどうかはあまり関係なさそうでしたが。スープ一口目のインパクトでは、雲林坊の坦々麺クラスのライバルかと思いましたが、食べ進めるうちにリピートはないかなと思いました。雲林坊の坦々麺や麻婆豆腐のような中毒性は無いです。肉飯も、甘めの肉とご飯。もちろんよく合うのと、スープの塩気にやられた時は小休憩に丁度良かったです。スパイスラーメン もやしで¥1200-肉飯で¥380円共に、2024/8価格。正直に高いと思う。卍力さんに限らず、ここ1〜2ヶ月西葛西駅周辺でランチしましたが。値段は九段下、飯田橋あたりと変わらないが、クオリティは潜ってくる印象が拭えませんでした。
平日11時すぎに訪問。先に食券購入で並びは3人くらいいましたが購入時にちょうどまとめて抜けてすぐにはいれました。食券機にはたくさんメニューやトッピングがありどれにするか迷いましたが特製スパイスラーメン1420円、肉細切れ150円、肉飯380円を注文。着席から10分くらいで着丼。まずはラーメンからで見た目はかなりボリューミーで盛り付けがきれい、それでいてスパイスの香りが食欲をそそる。まずはスープを一口いただきましたがスパイスの香りと玉ねぎの甘みが感じられて不思議な感覚。味を例えるならビリヤニ味のスープを飲んでいる感じ。つづいて麺を食べようとしましたが麺はもやしや肉の下にはいっていてたどりつくまで少し苦労。思ったより麺がないなと思いながら中太の麺をすすると思ったより硬めでスープの脂をまといスパイシーな油そばを食べている感じ。麺の味も独特でなにか練り込んでいるのでしょうか。のっていたもやしはラードでシャキシャキに炒められていて札幌のラーメン屋を彷彿とさせる。食べ進めると飽きがくるがたまにはいるパクチーがいいアクセントに。つづいて大ぶりのチャーシューは見た目はかたそうだが口にいれるとほろほろと崩れていき食感が最高。また、肉きれっぱしも味付け食感ともに好みで、これは肉丼にのってる肉と同じでした。箸休めに後からきた肉丼を食べるがほろほろで甘辛いタレに味を染めた黒いお肉と玉ねぎのさっぱりとした味と食感をダブルで楽しめてうまい。ラーメンは他にもブロッコリーや硬めの味玉がはいっていてそれらはインパクト薄め。最後に卓上の酢をかけるとスパイシーさがマイルドになり不思議な味わい。カレーにヨーグルトをいれたような爽やかさがどこかあるがこれは表現が正しいかは不安です笑総合的にみると独創的なラーメンで特別辛いわけでもないことから辛いの苦手な方も楽しめていいと思います。ただメニューが多すぎるのと特製の内容なんかがよくわからないので食券購入に迷う点、値段が高めなど個人的にひっかかる点はありました。こういう系統が好きな方がいたら一緒にいくかな。
名前 |
スパイス·ラー麺 卍力 西葛西本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6848-1346 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

度肝を抜かれました。まさに唯一無二の一杯です。まずスープをひと口いただいた瞬間の第一声が「 何これ ... 」でした。それくらい衝撃的なスープで、カレーでも、中華でもない、たしかにスパイスラーメンなんだけど、それだけでは言い表せない何かがある。イヤミのない絶妙なスパイス、黒焦がし的な何かと、香ばしいラードが絡んだシャキシャキもやし。難しいことは考えずに、ただそこにある味わいを楽しむことに集中しました。食べ終わりたくないくらいに美味しかった。今回いただいたのはスパイス・ラー麺 980円パクチー 180 円味玉 150 円チャーシュー1枚がよかったので、このようなカスタムになりました。全てのラーメンにパクチーが入っているそうですが、苦手な方はねぎに変更可能だそうです。店内は独特の雰囲気が漂っていて、食べ終わった後は、魔法をかけられたような不思議な気持ちになりました。これぞまさにフードトリップ。笑 ごちそうさまです!